ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

Feed

エントリー

カテゴリー「音楽」の検索結果は以下のとおりです。

Reflexion Filterを組み立ててみた

  • 2009/09/18 06:43
  • カテゴリー:音楽

これ
http://www.hookup.co.jp/products/microphone/seacce.html

さすが外人は大雑把だなあ、という感じ
ストレートスタンドに取り付ける用に作られているみたいなんだけど、
馬鹿正直に真っ直ぐ取り付けると自重と金具のアソビでかなり傾く
なんだこれ?と思って少し上向きに調整すると、今度はまんま上を向く
傾き調整の金具が強度を稼ぐためなのか噛みあうようになっていて、
一番微妙な調整をしたいところなのに大雑把にしか角度が変えられない
あとストレートスタンド自体がこんな前に張り出すようなもんを支える用にできていないので、
足元がおぼつかない
正直これじゃ困るのでブームスタンドを縦にして使うことにした
これならスタンド側で微調整が利くし、足も広くなってるから安定する

ブームスタンドを縦にして使え

これでしばらく買い物は無しかな

  • 2009/09/12 06:34
  • カテゴリー:音楽

ファイル 355-1.jpg

今後の予算配分をざっと計算したら、
来年の夏までカツカツなことがわかった
足りないよりはマシだけど、マイクはまた次の機会って感じだな

で、今年最後の買い物としてReflexion Filterを注文してみた
マイクの後ろに立てる吸音ボードみたいなヤツ
今までできるだけ反射物が遠くなるようにマイクを向けても、
オレんちの狭い部屋じゃどうにも中高域がふくらむのでここ何年か困ってたとこだった
しばらくはこれで我慢するか

初音ミクやアニソンが売れるということはつまり

  • 2009/09/07 19:44
  • カテゴリー:音楽

アレは要するにキャラクター商品なわけじゃん、どっちも
てことは音楽を利用して人格を売るという日本の芸能界体質ってのが、
商売という観点から見れば間違っていなかったことの証明になってると思うんだよな
「良い曲」であるのはただの大前提であってさ、それだけじゃ足りないんだよきっと

弾いてみた、をなんとなく見てたらオレみてえのが居た

  • 2009/09/07 13:51
  • カテゴリー:音楽

ひたすらXのBLUEBLOODばかりアップしてる人
http://www.nicovideo.jp/mylist/11548574

この愚直さ加減
しかもオレかと思うくらい良い感じに下手っていうのがなごむ
オレと違うのは、うp主コメントがいやに病的というとこか

鳴かぬなら、君が鳴くまで殴るのをやめない

  • 2009/08/26 12:59
  • カテゴリー:音楽

ファイル 336-1.jpg

ホトトギス

他のと比較したのとかアップしようとCubase立ち上げると、
その時点で自分の中で作業が始まってしまって結局遊びで録音すんのがメンドくさいので、
そういうの無し
下手糞だからというのもある
代わりにラフ用に録ったぎゅんぎゅんアームソロとハモりアーム
ファイル 336-2.mp3

ファイル 336-3.mp3

ぎゅんぎゅんアームはドライで録った後にVSTでディレイかけてるけど、
できればかけ録りしたいよなあ
SPXとかSRVとかのアーリーリフレクションで頑張ればできなくはないだろうけど、
やっぱUD-STOMPみたいのが欲しいよなあ
欲しいなあ

サラスの動画見てわかったていうのは、手首のフォーム
ピックの先端に対して手の甲が下を向いている
これは弦に対してピックをなでるように弾いているか、
もしくはかなり押し付けて弾いているかどちらかであり、
サラスの場合おそらくは後者

メタルやってる人もわかると思うけど、
押し付けたうえでズリズリ引っ張るように弾いてやるとかなり根音が強調された音になる
これを指でちょっと曲げられるくらいのしなりのあるピックでやると、
根音と倍音が良い具合にバランスが取れる
あとアタックも出る
そんで思いっきり弾いてできあがり
アップはどうすんのかって、そんなもん慣れだ慣れ
手の甲が逆になるようにすればいいだけだ

まあカッティングするにおいては基本的な弾き方なわけだけど、
普段全然気にしなかったってことはいかに今まで楽器に頼って弾いてたのかってことだな

ただ、ここまで違うもんだとも思ってなかったのもあるけどなあ
FRTはユニット全体の重量でほぼ弦振動を支えてるわけだけど、
それだったらフローティングにしたシンクロトレモロだって同じわけで、
そうそう違わないだろう、と思ってたのがバチの当たりどころだったのかもな
手ごたえとしては想像以上にブリッジにアタックを持っていかれてるので、
ブリッジをアテにして弾こうとするとペニョーンパニョーンという音になる
いわゆる自分の弾き方ってのが全然通用しなくてマジ困った
上に書いたようなやり方で鳴るようになったけど、スゲー普通の弾き方だしなこれ

あと、しなるピックで倍音とアタックが変わるってのも腑に落ちないんだよなあ
変えればたしかに音変わるんだけど、どこがどうなって変わってるのか理屈でわかんねんだよな
柔らかいピックは薄いから弦から離れる直前の触れてる面積がー
とかも考えたけど、それだとカーボンピックの薄いヤツの音の説明ができない
弦が逃げる時のピックの先端の挙動かなにかなんだろうか

フロイドローズ使いで一番ガツンと音出すのって誰だろう

  • 2009/08/23 12:24
  • カテゴリー:音楽

個人的にはスティーヴィーサラスかなあ

じゃあサラスの手許見りゃもうちょっとマシな音出せるんじゃないかと思ったんだけど、
youtubeにもニコニコにもあんまり手許がはっきり見える動画が無い
教則ビデオは持ってんだけど、正直デッキに入れるのが恐い
再生したとたん

「ミジミジミジミジ!!!!」

とかなったら泣くしなあ
まずはギター弄る前にビデオデッキを弄るかなあ

ちなみに冒頭こんなの
http://www.youtube.com/watch?v=s1-E_6AzL3c

本編は教則つってるんだけど譜面もなんも出てこない

「カッティングってなこんなチャラチャラすんのがカッティングじゃねえ!
カッティングってなあこうやって弾け!こうだ!
お前らアレだ、もっとファンク聞け、ていうかジョージクリントンとか聞け
ライブとかスゲーぜ、バックにマーシャルのスタックがずらっと並んでんだ
マジ聞けって」

要約すると、そんな感じのビデオ
教則っていうか説教に近い
マジお勧め


追記:
なんか↑のコント動画だけでもうわかった気がする
明日職場から帰ったらちょっと録ってみるか

ギター戻ってきた

  • 2009/08/21 14:31
  • カテゴリー:音楽

なんだかんだでフジゲンから返してもらって無常さんに修理してもらうことに

見た目なんも変わらんのでアレなんだけど、
ネックポケットがシム挟みがどうこうの前に色々メンドくせえことになってたらしく、
そこを直したせいかデッドポイントがちょっとズレたくさい
あまり気にならなくなった
前は「え、なに?」ってくらい減衰早かったんだけど

修理詳細は無常さんのブログにて
http://repairtech.seesaa.net/article/126050735.html

しかしフロイドローズってなあほとんど弾いたことなかったんだけど、
弾けば弾くほどリアPUにハム入れてるヤツばっかりな理由がわかる気がしてきた
なんか想像以上にハム向きな音が出る
あと普段、三本指で持ってる関係上ピックをほぼ平行で弾いてるんだけど、
平行だとまず良い音がしない
少し順アングルにするくらいでちょうどいい音がする
ああ、いわゆるハードロックの音ってこんなだよな、っていう

順アングルにするとアタックがガツン、じゃなくてジャキンという感じになるので、
オケには馴染みやすいかわりにアタックで直接人が殺せる気がしないんだけど、
このギターの場合巻き弦のサスティン部がとてもよく鳴るので、
弾き方次第で呪い殺せそう

ただ巻き弦がこんだけ鳴るんだからプレーン弦ももっとどうにかならないかなあ
どこが違うのかなあ
ああ、全部か

LUNASEAはMOTHERが最高、そう思っていた時期がオレにもありました

  • 2009/07/31 01:56
  • カテゴリー:音楽

さっきなんとなくEDENをリッピングして聴いてたんだけど、
EDENやべーなこれ
これ買った当時は全然わかんなかったんだけど、今聞くとスゲー
ていうかオレ気づいたらANUBIS一曲からすでに今まで三曲分もアイデア出てるわ
そんなに何度も聴いてたわけでもないのにどんだけ根が深いんだ

たしかMOTHER出てちょっとしたくらいの時期のSUGIZOのインタビューで、
MOTHERはそんなに好きじゃない、EDENはやりたいことがやれた、
みたいなこと言ってたな
当時は何言ってんだMOTHERのが全然いいじゃねえか、とか思ってたけど、
今ならわかるかなあ

LASTLYのギターソロ後半いいなあ

新居昭乃のライブ見に行って来た

  • 2009/07/27 00:04
  • カテゴリー:音楽

JCBホールって2chだと評判悪いのなあ
バルコニー一列目だったんだけど、オレは音良かったと思うんだよなあ
少なくとも、以前行ったAXとブリッツよりはなあ
AXもブリッツもすごいドライな音響だったんだけど、
どっちもギター(エレキ)とドラムのキックが浮いてたんだよな
音像が近すぎてあんまりライブっぽくなかったわけよ
なんかスタジオで聴かされてるような感じ
で、今回も音作り事態はそんときとほぼ同じに聞こえたんだけど、
JCBホール自体がよく鳴るから特に浮くことなくよく馴染んでたと思うんだよなあ
とても一体感のある感じでさ
箱が鳴るから当然ベースで一箇所ダマになるとこはあったんだけどな

そう思うのはもしかしたら行く直前までTMGEのギヤブルーズを爆音で聞いてたからかもしれん
がなる割れるダレる聞こえる

ただ、曲作んなきゃいかんでも曲ができんって状態で行ったもんだから、
頭三曲くらいから先が全然聴いてねえの
三曲聴いた時点で脳内物質がプゥワー出だしたのか脳が急回転しはじめて、
今考えをまとめなきゃ絶対ダメだ!今やろう!
つって曲構成と今後の音作りの縛りのプランを一気にまとめて、
まとまったー、と思ったあたりがアンコール
おかげでどの曲がどんなアレンジだったのかまるで覚えていない

八年くらい前?にON AIR EAST(今のO-EAST)で見た時のは、
降るプラチナでイントロの新居昭乃のS5000か6000で出してるピアノから入って、
クリック聞いてる様子も無いのにシーケンスが途中から入ってきて、
原曲はシンベなんだけどライブではフレットレスで弾いてて、
でも弾いてる人が四弦の人だったからちょいちょいオクターブ上弾いてて、
とかスゲー覚えてんのに、
今日のとかまるで全然覚えてねーのな
そんで帰り道にナガヲ君が
「今日はシーケンスじゃなくて生ドラムから普通に入ってきて、
 ベースが八分で刻んでロックなアレンジだったんだよ」
とか解説はじめやがって、
なんかライブ見てきたナガヲ君と見て無いオレが今そこでばったり会いました、
みてえな状態になってんでやんの意味わかんねえの

あと面白かったのが、
だいたいアンコールって拍手がだんだん早くなってって、
どっかでリズムがあわなくなってグダグダになったらもっかいゆっくりから仕切りなおし
みたいなのが多いんだけど、
今回って一回もグダグダにならなかったのな
途中ですごく自然にテンポが半分になってた
アレはちょっと面白かった

最後らへんで新居昭乃が
「やよい(柚楽弥衣)ちゃーん」
つったときにナガヲ君がビクっとしてた
お前は早く360買え

アベフトシ

  • 2009/07/22 17:12
  • カテゴリー:音楽

うそだあああああああああああああああああああああああ


TVK(たぶん)でスモーキンビリーのPVのギターソロ見た時の衝撃はいまだに忘れられん
それまでパワーコードをダウンで刻むことしか知らんかったオレが、
「オレもカッティングやろう!!」
と思ったのはアレが最初だった
アレが無かったら今ごろシングルPUなんて使ってない

ページ移動

過去ログ