ユーティリティ

2017年12月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

Feed

エントリー

2017年12月の記事は以下のとおりです。

買ったCD追記(Sodomの1stについて)

  • 2017/12/29 14:46
  • カテゴリー:音楽

Sodom In the Sign of Evil / Obsessed By Cruelty


SODOMの1st EPと1stアルバムが一枚に詰め合わせになってます
これがまたすげーのなんの
ギターとベースはかっちり揃ってんのにドラムだけが意味のわからない拍を刻んでて、
それでいてキメはかっちり揃うっていう
一発録りかな?と思ってよく聞くとギターは一人しかいないのに左右でオーバーダブしている
マジでどうやって録ればこんなことになるのかさっぱりわからない
バンド全体がカッチリキマる度に嘘だろ!?ってなる
この時のドラムはすでに脱退していて、このアルバムの特殊過ぎる演奏は今では再現不可能だそうな

オレはこういう下手糞な演奏でしか起こらない奇跡と感動をスカムロック現象と呼んでいます

昔、通ってた学校の先輩のやってる駄菓子菓子というバンドがありまして、
オレがまだ在校当時に彼らが度々「色物と呼ぶなかれ」という、
色物バンドしかいないイベントを組んでいたんですね
駄菓子自体は巧いバンドなんですが、イベント参加バンドはバカテクから下手糞まで手広くそろってまして
その中でも特に下手糞だったギターVoとベースと、打ち込みを録音したMDという編成のユニットが凄かったんですね
ギターもベースも本当に昨日今日始めたばかりなんじゃないかってくらい下手糞なのに、
ちゃんとオリジナル曲を揃えているだけでも驚愕に値するんですが、
ギターVoがギターソロに入った途端、チョーキングだけが無茶苦茶に巧いんですねこれが
で、それ以外はピキピキポコポコとまともに音が出ないのにチョーキングした瞬間だけ鳥肌が立つほど聴かせるんです
フロアはチョーキングする度にあまりのギャップに大笑いしながら盛り上がっておりました
こりゃあ次のイベントも見なきゃな!と思って行ってみたらですね、
ギターが全体的に巧くなってるんですね
チョーキングは相変わらず巧いんですが、なんていうかこう、まっとうな努力の結果という感想になってしまい、
あの日のあの感動はあの技術力の低さ故に起きた、まさに奇跡の「現象」だったわけです

スカムロックに対する憧れのような物はエピフォンの安ギターを担いで上京する前から、
おそらくはオールナイトニッポン土曜二部のインディーズチャート上位にしょっちゅう上がってきてた、
「猛毒(バンド)」を聞いた時からずっとありまして、
その憧れが何物なのかを理解したのが多分、上記の「現象」だったんだと思います

自分は元からギターが巧くありません
専門学校で散々練習したのにたいして巧くならなかったのです
音楽理論の勉強だけは高校の授業よりよほど楽だなと思い、自分で作曲ができるくらいにはなりましたが、
この二つの条件が揃ったばっかりにロクにコピーバンドも組まずに、
いきなりオリジナル曲を作って自分の弾ける範囲でしかギターを弾いてこなかったので、
普通の人にできることがほとんどできません
近年は鬱を患った関係でまともなリズムも刻めなくなりました
でも、それが功を成したのが多分「惑星から」なんだと思っています

あのドラムはオレが叩いたのをループで刻んでいますが、聞いての通り下手糞です
おまけに、これはわざとですが録りもできるだけ滅茶苦茶になるようにオフマイクで録ってます
でも過去最高の曲と自信を持って言える曲でもあります
「惑星から」はその時は自覚はありませんでしたが、
スカムロックへの憧れが形になっていたんだと、今は思っています

スカムロックは奥と、業が深いです
どうぞみなさん、スカムロックの大穴へ旅立ちましょう

最近買ったCDとか

  • 2017/12/26 15:58
  • カテゴリー:音楽

去年書いてなかったから二年まとめて

アイカツスターズ!OP/ED スタートライン!/episode Solo 〇
ドラゴンボール超ED よかよかダンス
幼女戦記ED Los! Los! Los! 〇
けものフレンズOP ようこそジャパリパークへ 〇
Let’s go!スマイルプリキュア! 〇
Dokkin◇魔法つかいプリキュア!(後期盤) 〇

V2 背徳の瞳~Eyes of Venus~
OPTICAL‐8 バグ 〇
Sodom In the Sign of Evil / Obsessed By Cruelty 〇
Spiderbait 5 Album Set(五枚組)
Black Keys Magic Potion 〇
Unida Coping With the Urban Coyote 〇
Nirvana In Utero: 20th Anniversary: Deluxe Edition 〇
Best of Scottish Pipes & Drums
Easy Baroque Pieces for Classical Guitar (Book & CD)

島倉千代子 ツインパック 〇

ザンデルリング & シュターツカペレ
・ベートーヴェン : 交響曲 第8番 | ブラームス : 交響曲 第1番(73年来日公演)
・ブラームス:交響曲第1番(71年東ドイツスタジオ録音) 〇
・Complete Symphonies(70年代のブラ1から4まで)

アマデウス弦楽四重奏団
・ブラームス:弦楽六重奏曲第1番&第2番

ブラック・サバス 〇
・Vol.4
・PARANOID(DVD4チャンネルステレオ)
・Classic Albums: Paranoid(Blu-ray)
・Eternal Idol
・TYR
・Headless cross

AC/DC 〇
・BLOW UP YOUR VIDEO
・THE RAZORS EDGE
・BACK IN BLACK

Amazon以外で買ったのがまだあるような気がしないでもない
一応、〇のついてるのはアタリ
アニソンだと幼女戦記が意外なダークホースだった
けっこうな音圧なのに分離感のあるとても良い録音
Voだけ抜き出して聴いてみるとけっこうな低音までカットされずに収録されてて感心した
島倉千代子のベストは日本の録音の歴史(SP盤からDAWまで)を遡るのに丁度よいベンチマークになるので、
ローファイとは何ぞやを知りたいヤツにはオススメ
Black KeysはMagic Potionだけ別格
なんでこれだけ入手困難なのか意味がわからないくらいの良作
ベースレスで音の軽いヘヴィロック
In Uteroのデラックスエディションは二枚目の最新アルビニMIXが目当て
バンドメンバーの居ない状態でアルビニが本気出したらこうなるのかあ…と
ザンデルリング & シュターツカペレの各録音は、東ドイツの当時の録音技術(ノイマンの古い技術)を聴く為に買ったようなもの
これがまた気持ちのいい音でまいる
名盤とよく言われる来日録音はあまりよく良さがわからなかった
演奏がいいのかもしれないけどオレにはクラシックがよくわからん

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

過去ログ