ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Feed

エントリー

ヤマサ 鮮度の一滴のパッケージがマジハンパない件

  • 2009/10/25 23:24
  • カテゴリー:食い物

これなんだけど
http://news.walkerplus.com/2009/0714/6/

前から気になってたんだけどようやく使ってみた
マジスゲエ
ほんとに空気が全然入らない
そんで蓋しめなくてもいい
そのまま醤油さしとしても使える絶妙なさじ加減
柔らかいから持ちにくいかもしれないが、今ならプラスチックホルダーがついてくる
どこをとっても完璧な容器だ
しいて言えば卓上に置くにはデカいってことくらいだ
なんか久しぶりに発明品ってえのを使った感じがした

キッコーマンの醤油さしは卓上に置く物としてはこれ以上は無いくらいで、
ウチの実家以外のどこに行っても置いてあったので、
それによってブランドを売りこんだ結果、
家庭向けの醤油として大成功をおさめたわけだけど、
醤油そのものを売るこの構造はその勢力図を塗り替える可能性すら持ってるんじゃねえかな
業務用醤油を制したヤマサがはたして家庭用も制することができるのか

イケベがGrooveTubesの代理店業務撤退だと

  • 2009/10/19 22:54
  • カテゴリー:音楽

GROOVE TUBES Pro Audio Products
代理店業務終了のお知らせ
http://www.ikebe-gakki.com/GT/index.html

なん…だと…

まあ修理は受けてくれるみたいだからいいか

前からマイクの調子がおかしいと思ってたんだけど、
どうもマイクじゃなくてマイクプリがおかしいらしく、
先々月から完全に死んでんだよな
ついこないだまでDIとしては問題なく使えてたからマイクプリじゃないと思ってたんだけど、
マイクをAUDIOFIREに直に突っ込んだら問題なく使えたから、
たぶん前に書いたノイズの件もマイクプリのせいだったんだろうな

中みたら球のゲッター部分がちょっと黒ずんでたので、
もう結構劣化してんだろう
考えてみりゃフルチューブの回路で各球の片側のみしか使ってないらしいから、
負担もけっこうデカいんだろう
でもミニ管の6205も黒ずんでるくさいのはいただけねえなあ
ソケットじゃなくてハンダ直付けなんだよなあこれ
修理出すしかないよなあ

一回使うと他使う気がしないくらいオレ好みの音がするから、
今後もずっと使っていきたいな
ベースのDIとしてももうこれ以外考えられない

Reflexion Filterの使いかたがわからない

  • 2009/10/18 23:50
  • カテゴリー:音楽

すでに先月も一回録ってんだけど、
そんときはマイクプリのトラブルもあってReflexion Filterまで気が回らなかったのね
まだ暑かったし
で、今回落ち着いて音聞けるなと思ったんだけど、
あべくん曰く「歌いにくい」
たぶん、残響が無さ過ぎるからなのか、
それとも、前回録った時からなんとなく思ってた、
「これ実は音悪くなってんじゃねえの」
ということなのか、
とにかくダメだなってことで即外すことに

オレんちは元々ゴミだらけだから残響少ないっちゃ少ないんだよな
でもゼロじゃないし、と思って付けてみたけど、
残響どうこうより中高域の位相が回ってる?感じがすんだよな
すげーMIXしづらい音になる
前回はAUDIOFIREのマイクプリのせいかなとも思ったけどどうもそうじゃない

マイクとの相性なのかね
どうせ単一指向性なわけだから次は頭の後ろにでも立てるかね

Voltage of Imaginationの企画に参加してます

  • 2009/10/13 03:11
  • カテゴリー:音楽

M3でフライヤー(同人的に言うとペーパー、世間的に言うとチラシ)配ってたので、
知ってる人は知ってると思います
まだ自分とこのサイトにはナガヲ君の脱退の件貼ったばっかのこともあってまだ書いてないんだけど、
Voltage of Imaginationのコンピ物に空色絵本として参加してます
http://www.voltagenation.com/katsugeki/index.html

うわあ、あらためてこう並んだ面子見るとなんていうかこう、
マスタリングとかでざっと集まったら居心地悪そう…
打ち上げとかもしあってもまず欠席だな
正直、去年のKEYのリトバスEXの完成祝賀会?もなんか恐くて行かなかったし

依頼にしても取材にしても、みんなウチの曲のどこら辺を評価してくれてんだろうね
オレにはよくわからんよ
少なくとも商業で通用するような音なんて一度も出したこと無いけどなあ

今日買ったCD

  • 2009/10/11 02:25
  • カテゴリー:音楽

ゼロの使い魔 ルイズBEST(限定盤)(DVD付)
なんとまだ在庫有り(2009/10/11現在)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001KWMBAO/
ファイル 368-1.jpg


THE IDOLM@STER DREAM SYMPHONY 00 “HELLO!!”
http://www.amazon.co.jp/dp/B002EBDN9I/
ファイル 368-2.jpg


次に仕事するときゃタワレコかHMVの近くにでもしないと、
しばらくずっとこんなんばっか買ってそうだな

ネットが重いとイライラする

もう心臓が苦しくなるくらい
例えばそれはν速であったりpixivであったりウチのADSLであったり、
はたまたJaneStyleが画像読みすぎてメモリが圧迫されてたり

Winを64bitにしてメモリをもっと積んでやりたいが、
DAW関係で64bitってまだあまりいい話聞かないんだよなあ
特にプラグイン
このまま次にPC買い換えるまで32bitで使って、
メモリの空きスペースはRAMディスクにするとかしかないかなあ

今期はレールガンかなあ

ファイル 366-1.jpg

刀鍛冶は一応一話見れたし面白そうなんだけどカイジとかぶってて録画できないのが口惜しい
でもカイジも一番の名シーン(石田さんが落ちるとこ)も見れたし、
録画設定変えてもいいかなあ
一回全部見たヤツだしな

期待してたテガミバチがちょっと微妙な感じ
けんぷふぁーとにゃんこいはそのうち切るかもしれん
生徒会その他は全然肌に合わないけどそらのおとしものはエロアニメとして有能なので見る
あにゃまるは最初OP何語だかわかんなくてちょっとぎょっとしたけどまあ見る

そんなとこかなあ
ゼロ魔四期とかローゼン三期とか無いのかなあ
正統派ツンデレ成分が足りなくて餓死しそう


追記
カイジは人生逆転ゲームなんかじゃねえよなどう考えても
逆転しそうとみせかけて、意外とそうでもない金額で醜い争いを起こすっていう、
徹底的に救いが無いのがおもしれえのにな

トライガン劇場版のトレイラーってもうあがってたんだな

来年春らしい
http://www.youtube.com/watch?v=Y3N8Lrz8F_w

話は完全な書き下ろしなんだな
あれ?ウルフウッド??
あー、んー、あれー
テレビ版って後半ほぼアニメオリジナルだったわけだけど、
ウルフウッドってどうだったんだっけ

そうかあ、てこた動くラズロは見れないかあ
リヴィオにラズロが「目を貸す」とことかスゲエ好きなんだけどなあ
あの邪気眼チックな感じが

あとハルヒ消失、ていうか劇場版長門も来春らしいな

フォトショの次出るのがヤバ過ぎる

  • 2009/10/05 17:56
  • カテゴリー:世間

なんだこれ…
http://www.youtube.com/watch?v=dgKjs8ZjQNg

とりあえずテクノとかハウスとか、
具体的に言うと電気のジャケあたり見ただけで考えるのがメンドくさいことになりそう

そういやメロダインDNAっていつ出るんだ…
当初の予定じゃ去年の今頃出てたはずなのに

拍手コメ

>更新する=拍手送ってる、のか くっ、AA全部見ようとしてはめられていた
>せっかく録ったので送っときます 歌先でピアノgdgdなのは仕様!→http://ahoproject.com/yaya/nijinohashi.mp3

名前ねーけどややだな
つーか実はそれツイッタで見つけて昨日聞いたんだよな

しかしこうやって聞くとなんかいい曲だな

過去ログ