メロディ変更
- 2009/11/03 23:15
- カテゴリー:音楽
どうもあべくんの作ってきたメロのが全然歌メロっぽいので、
そっちをベースに曲のテンポ感にあわせて若干修正して使うことに
重いシューゲがあってもいいじゃない!
ドリームポップがあるならドゥームポップがあってもいいじゃない!
とか思ったけどこれって十年以上前にcotdがやってんだよな
大発見ってなかなかねえもんだな
ちょっと人間椅子引っ張り出して聞くか
黄金の夜明けあたり
空色絵本はオレが勉強中につき現在休止中です
どうもあべくんの作ってきたメロのが全然歌メロっぽいので、
そっちをベースに曲のテンポ感にあわせて若干修正して使うことに
重いシューゲがあってもいいじゃない!
ドリームポップがあるならドゥームポップがあってもいいじゃない!
とか思ったけどこれって十年以上前にcotdがやってんだよな
大発見ってなかなかねえもんだな
ちょっと人間椅子引っ張り出して聞くか
黄金の夜明けあたり
何もギャグっぽいことをやろうってんじゃない
たぶん、サイケなことがやりたいんだと思う
前に無常さんとメッセで話してたときに、
「DUBとかでディレイで飛んでる音とか聞くとなんか笑っちゃうんだよね」
みたいなことを言っていて、
いやーそうかあ?とかそんときは思ったんだけど、
でもまあよくよく考えてみりゃすっげーDUBっぽい処理してるときって、
大笑いしながら作業してたりすんだよな
で、だいたいそういうのはボツにしちゃったりすんだけど、
もしかしてそういうのがサイケな音ってことなんじゃねえのかな
ってのを考えるようになったのは、ニコニコでよくあがってるいわゆるMADってヤツ
セリフとかを無茶苦茶に貼り合わせてリバーブかけたりタイムストレッチしたりピッチシフトしたり、
そんなのを聞いてて気がつくとゲラゲラ笑ってんのな
最初はネタ元が面白いからだと思ってたんだけど、
前にも貼ったサザエさんの卵割り器の回がぐにゃあ~っとゆがんでいくだけの動画とか、
もう意味も中身も無いのに腹がよじれるくらいいつまでも笑ってんでやんの
もうそこまでいくと表現も糞もあったもんじゃねえよな
でもおもしれんだよ
サイケってそういうことなんかね
人間、言うほど意味とか内容とかって考えてねえよな
先日の例の醤油のこと書いたら、
ブログサーチかけられてヤマサの商品サイトにリンク貼られてんでやんの
現時点でリストの一番下になっているのでもうすぐ消えるかと思うけど
さあみんなで「鮮度の一滴」の感想を書いてアクセスアップだ!
ガブガブ飲もう!
曲構成がなかなか決まらずに難航してた曲がこれ
あべくんにはさっきようやくメールで送ったとこなのでまだ歌詞も無い
これから歌詞書いてもらって歌録って…
間に合うのかねえ
サスティナーでハウリングっぽいフィードバック出しつつ、
KOCHのPEDALTONEはプリ段もパワー段もゲインフルアップ
やっぱアナログで歪ますとこういう無茶ができるのがいいねえ
ただこいつもゲッターが黒くなってきてるなあ
もうそろそろダメになってもおかしかねえな
結局RX8のスネア使わんかった
最後らへんのキックとクラッシュだけ
が、
冬コミあわせのシングルがまだできあがってないので、
そっちが確定しだいサイトに書きます
水曜日 東地区“コ”ブロック-19a
だそうです
以前はOS9とCubaseVST4.1っていう、
どう混ぜてもギチギチの音しかしない環境だったのと、
いまいちダイナミクス系のいじりかたがよくわかってなかったせいもあって、
全体的にうすーい音だったんだけど、
UADとSX3(今は4)入れてから何やっても簡単に太い音が出るようになってしもうた
が
太けりゃいいてもんでもねえんだよなこれが
今作ってる曲がRX8の音をサンプラーに突っ込んでディケイだけ弄って、
テキトーにコンプかけてリバーブ薄くかけて、
ってやったら無茶苦茶太い音がすんのねこれが
薄い音が欲しくてRX8出してきたのにめっちゃHIPHOPみたいなごっつい音がする
気持ちいいからついついやっちゃうんだけど、でもこの曲に必要な音じゃないんだよなあ
HIPHOPの人らがだんだんスネア以外の音をバックビートにもってくるようになった理由が、
なんとなくわかった気がする
主に四つ打ちでシャーシャー鳴ってるヤツ
むしろ大嫌いだつってもいいくらい嫌いだ
アンシミュで歪ませて使うことはあるけど
なんだけど、これがアニメとそれに準ずる映像と一緒に流れると、
まあ聞けちゃうんだよなあ
聞けちゃうっていうか気持ちよくなる
ビデオドラッグなんかよりよほど親和性があるように思える
これにくぎゅうの声が載るともうなんていうか病む
↓参考
http://zoome.jp/AkankoMarimo/diary/42/?no_bt=1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8555540
くぎゅうううううううううううううううううううう
はあ…いおりんマジ天使
いおりんがかわいすぎてつらい
なんかルイズBEST限定版って、
AMAZON見てるとまだちょいちょい在庫補充されてる気がするんだけど気のせいか
買うなら今のうちだぞお前ら
初回特典DVDの犬度チェックとかマジ最高だから
いわゆるアニソンがこういう音になってから(林原とかTWO-MIXとかあの辺)、
もうかれこれ十五年近く動いていないのはその為なんだろうか
これらの現象をどうにかして応用できないもんかと考えてみるも、
まずいおりんが用意できないというデコリッチ問題
>11 名前: ノイズo(東京都)[] 投稿日:2009/10/26(月) 06:30:16.64 ID:gFPWVIYA
>幸せなオタはオタではない
>オタ趣味ってのは、不幸な人間がこの現実セカイでサバイブしいてく為の逃避だろ
>14 名前: ノイズh(コネチカット州)[] 投稿日:2009/10/26(月) 06:32:57.60 ID:7JBdi/8V
>>>11
>朝から正論かよ
>23 名前: モズク[] 投稿日:2009/10/26(月) 06:36:10.44 ID:Xy6v1Zt0
>>>11
>宗教みたいなもんだよな
>都合のいい想像上の美少女を信じるか、神を信じるかくらいの違いしかない
>ピンクの髪のツンデレもアラーもヤハウェも変わらないよ
オレは病気だと思ってたが宗教だったのか
そういやそうだな
前にビックカメラの社員(主任)とそんな話してたことあったな
定期的に聖地巡礼すんのに偶像崇拝もする特殊な宗教だつって
もう一つ
>90 名前: モズク[] 投稿日:2009/10/26(月) 07:32:17.85 ID:IlwtqXVt
>アニメブーム黎明期の頃、アニメ雑誌を実質的に作ってたのは
>都内の学生アニメファンのバイトだった。そいつらが友達や後輩といった
>個人的なつてで人を集めてやってたわけだが、
>中に誰の知り合いでもないのに紛れ込んできて
>設定資料やセルを持っていく奴がいる。
>知り合いでもないのでメンバーの名前を知らず、
>人を呼ぶのに「おたく」呼ばわりしてくるこいつらを仲間内では
>「おたく」と呼んでた…、とアニメックの元編集長がゆってた
人をおたくと呼びつけることからっていうのは知ってたけど、
そんなヤツみたことねーよなあ、ていうかそんなわけねーだろ
と思ってたらそんな胸糞悪い話が元だったのか
胸糞悪いけど、なんかずっと腑に落ちなかったことがスッキリした
そういや前にしょこたんが和田アキ子の番組かなんかで、
オタクの人が自分を称する際に「ヲタク」「ヲタ」と書くのは、
自分はそこらのオタクとは違うんだという自己顕示欲から「ヲ」と書く
と言っていたのはすごく面白かった
本当にそうだから困る
twitterで、
ν速に来てまで長文で論戦もどきみたいなことやってるヤツって何かの練習にでもなると思ってやってんだろうか、
でまあだいたいそういうスレは三行以内にまとまってるヤツのレスにけっこう面白い話がちらほらあったりするけど
ってなことをオレが書いた直後にややがつぶやいたのが上記のタイトル
これをネタに何か書こうと思ったけど冗長になったのでボツにした
簡潔な文章にできそうにないので箇条書きして逃げる
・文章が簡潔なのは読みやすいし内容も良いことが多い
・冗長なヤツは100%頭が悪い
・短くできるのは頭で内容を一旦整理把握して書いてるから
・冗長になるのは書きながら考えているから
・口頭で喋る時も同じ、というかもっと露骨に差が出る
・短期記憶力に左右されるんじゃなかろうか
・2chで長文を書いてしまうあなた、忘れ物は多くないですか、オレは多いです
汚いってだけなら正直現役バンドマン及び元バンドマンの部屋なんて八割汚いだろ
寝ながらネットができる環境、
つってベッドの横の机にノーパソ置いてるとかそういう画像貼るヤツがいるが、
オレの部屋は寝ながら「作業」ができんだよ
オレを超える快適な夢環境つったらあとは介護ベッドをスチールラックで囲むくらいしかねえっての
人?人を呼ぶとき?
知るかよ
リア充はネット見る必要ねーだろとっとと死ね