ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Feed

エントリー

また面接落ちた

  • 2009/12/03 13:32
  • カテゴリー:日記

どうにも職場からあぶれた人たちがコールセンター業務に集中してる感じがするなあ
求人見てるとそんな感じがする
いくらなんでもこんな連続で何回も落ちるとか初めてだ
つか今までやってたとこって派遣会社がコールセンターそのものを運営してるとこだったから、
ってのもあんのかなあ

忙しくなるはずが暇になったので改変AAでも作って遊んでた


~処刑の木~           ,。、_,。、 /◎)
                  く/!j´⌒ヾゝ/  ||  <ニュッ!
              (⌒\ ん'ィハハハj' く\/>ノ
               \ ヽヽゝノ ^ν^ノ f,'´ ⌒´ヽ
                (mJ=ニフ   ノ( ノノVヽ〉
                 ノ;:..     ノ ヽソ´┴`ノ
                (;;::        /|三三|
              /\丿 /\ \   ノ ̄ゝ
             (___へ_ノ___/ ,。、_,。、
               |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|/!j´⌒ヾゝ
               |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|.'ィハハハj'\
               |iii||iiii;;i;;;;ii;ill(^ν^乂< <バシーン!バシーン!
               |iii||ii;;i;;((Ol||/⌒ヽ<_
               |ii||iii;;;i;;;iiYil/ / ハ ヽ
               c-、ii__i;i/ /   イ ))
             ((ヾ.__,、____,,/   // 
               |ノ ヽソ´┴`/   //
               |ii||iii;;;|響_/   〈〈
            r'" ̄ ̄ ̄ ̄   三, 三三i
            i  ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
            \ |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|| / 
               |iil ilく\/>ノii|
  ,-、      ,。、_,。  |lif,'´ ⌒´ヽlii|
  \\   く/!j´⌒ヾゝ  ノ ( ノノVヽ〉
    \\  ん'ィハハハj'〉 |'' ノ ヽソ´┴`ノ  
 /// .\\ゝノ ^ν^ノノ   ※从三从三ミ/
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二Σ>
 \\\ /(/ノ\ \   ///| i|\
     / /_) (__)///__ゝ  \
     '、/      バシーン!バシーン!

ジャンボフレットってやっぱり弾きやすい

  • 2009/12/02 07:42
  • カテゴリー:音楽

twitterはじめてブログがおろそかにならんかと思ったけど、
けっこう書いてるな
でもアニメ漫画の話減った気がするな

ウチのStephen'sのギターはベースとかと同じくらいの太さのフレットが入っている、
いわゆるジャンボフレットってやつでして、
ウチにあるギターだとジャンボフレットってこれ一本だけなのね

やっぱ太い弦とジャンボフレットの組み合わせが一番しっくりくるわ
オレの鈍感な指にもちゃんと手ごたえがかえってくる
そんで適度に幅があるから指も大雑把に動かせる
フェルナンデスみたいに細いネック細いフレットもそれなりにいいけど、
オレにはこういう大雑把なネックのが合ってるみたいだな

全弦二全音下げ

  • 2009/11/29 15:25
  • カテゴリー:音楽

ファイル 392-1.jpg

もうプレス屋に持ってっちゃったので今回はやってないんですが、
冬コミに出す新譜の作業をしてるうちに、
今後もっと低いチューニングが必要になるだろうなと思い、
さきほどStephen'sのを二全音下げにしたところです

今まではMIDI音源との相性やあべくんの声域との兼ね合いを考えて全音下げにしてたんですが、
よりドゥームな音を、となると全音下げローDではまだお利口さんな音なので、
もっとドロドロ鳴るローCまで

とりあえず手持ちの0.10-52の弦でやってみてるけど、
まあちょっとテンションゆるくなるし弦の振動幅もでけえからすぐビビるね
これからしばらく弾きこみながら弦高を調整していかないとならんね

弦張替えついでにネック全体にコーティングされたオレの手垢をもっと綺麗にできないもんかと思い、
たまたまウチにあったジッポーオイルで磨いてみたらこれがまたテキメンに利いた
オレンジオイルだとネック裏とかつるつるになっちゃって、
粘着質の手汗かきまくるオレみたいのだと嫌でしょうがないんだけど、
ジッポだとさらっさらになるね
たぶん水分とかもそうとう飛ぶからあんまお勧めはできんけど、
汗でぬとっねとっとひっかかるよりよほどマシ
病院で発汗異常とか言われたことのある人はやってみてもいいんじゃねえの
オレとかオーヴィルレスポールなんか買ったその日にネック裏紙やすりで削って、
無理やりつや消しにしたしな
そうでないと弾かれへん

手汗かく人の話って弦が錆びるとかそういうのが多いけど、
ネック裏の状態とかもっと気を配ってもいいんじゃねえかな

マスタリング社会科見学

  • 2009/11/25 23:12
  • カテゴリー:音楽

ファイル 391-1.jpg

VOI「空想活劇」のマスタリングに無駄に立ち会ってきました
場所は、オレ個人が行くこととか金輪際無さそうなでけえスタジオ

いつもの自分とこの勢いでMIXしたもんで、
並べた時にかなりアレな音になっちまうなあ、
と入稿した後に気づいたもんでちょっとマスタリングで直してもらおう、
という狙いも一応あった、はずだった
はずだったんだよ
以下回想


よしオレの曲始まった
言うことはもう決まっている
上と下持ち上げてちょいドンシャリ500~600あたり少なめMSのS増し脂にんにくカタメ味うすm

「どうですか」

えっ、だってまだ一曲分も再生してない…

「上のほう倍音出しておきました、あと左右に少し広げてキックも強めにしました」


じじじじじゃじゃあ、500~600をカ、
ットしてあるよな、もう

「どうでしょうか」

ありません…


超スピードとかそんなチャチなもんじゃnえ
うんこもらしそうになった

あと「普段お仕事とかされてるんですか」って聞かれて、
「ハロワに通ってます」
って答えたった
オレ大勝利

フルサイズで試聴(つーかダウンロード)できる楽曲について

  • 2009/11/23 09:24
  • カテゴリー:音楽

ファイル 390-1.pngファイル 390-2.jpg

ウチのサイトのディスコグラフィーには、
実はけっこうな前からフルサイズで聞けるようにしてある楽曲がいくつかありまして、
まあみんな気づいてねえだろうなあ、ということで貼ってみる
全部コンピでやった曲ですね

竜と少女 [re-mix ver.]/空色絵本(2002年10月27日)
http://www.politmia.net/mp3/compilationCD1/c1_08_ryutoshoujo_remix.mp3
コンピ最初のヤツに入れた曲
記憶が正しけりゃドラムはZOOMのサンプラーについてきたサンプリングCDのヤツやね
売り物のリズムサンプル使ってんのこれくらいなんじゃねえかな
当時は一部アヴォイドを無視すんのも勇気がいったもんだったなあ

7人。[tooteakey reshape]/空色絵本(2003年10月11日)
http://www.politmia.net/mp3/compilationCD3/c3_03_7nin_tooteakeyreshape.mp3
コンピ3
友人(現在、向こうからしたらオレのほうが消息不明)の、
tooteakey君にリミックスやってもらった曲
REAKTORってこんな綺麗な音出せんだー、と思ったんだけど、
これがまたmp3にすっとモジュレーションかかって聞こえるのな
元はもっと綺麗に出てたはず、たしか

僕らの欠片/空色絵本(2004年5月2日)
http://www.politmia.net/mp3/compilationCD4/c4_03_bokuranokakera.mp3
コンピ4
2chで「なんで一曲だけアマチュアバンドみたいなのがあんの?」
とか書かれた曲
COTDが好きすぎで頭がおかしくなった末にできたから、まあ間違いじゃあない
たぶん今こんなん弾けない

空色名義のだとこんなとこ
ああ、あともちろんmF247の惑星から、もフルで聞けます


しかしなんだあの連日のバレーボールはよ
アレのせいであしたのジョーがなんべん放送延期になりゃ気が済むんだ
カーロスはいいから早く金竜飛出せ

ジョー2のノーカット放送やってんじゃねえかよ

日本テレビで30日から
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20091029mog00m200059000c.html

もっと早く教えろよ

命の燃やし方削り方を知りたければあしたのジョーを読め
全巻読め

NHKきょうの料理ビギナーズ うまいシーフードが食べたい(4)

ビギナーズはちょいちょいアニメパートがあるんだけど、
画面の中になにかざわざわする気配が

ファイル 388-1.jpg
なにか見慣れた物のような…

ファイル 388-2.jpg
頭についてるリボン、しまむらっぽい服…

ファイル 388-3.jpg
これか!?

もはや拍手でもなんでもないコメ

  • 2009/11/09 03:41
  • カテゴリー:未分類

>あーそうそう、最近E-bow買ったんだけど、ベースでも一応使えたので、
>サスティナーでもギターの弦が多太いくらいなら平気じゃないかって気がする。
>ken-sya

ベースでE-bowとな
そっかいけそうだな

フロイド握って半年だけど、
フローティングトレモロって色々アレな部分もあんだな
ボックスポジションで気分よくガシャガシャ弾いてるときに、
手癖でよく二弦三弦のハモりのチョーキングをやること多いんだけど、
それやるとテンションの関係で二弦がピッチ下がって意味わかんねえ音になんのな
ユニゾンだと別にそれでもいいんだけどハモりでそれだと勢いなくすから、
二弦側も一緒にベンドしてやんねえといけねえのな

そういう押さえ方によるピッチの上下に関する記述って、
教則本とかで全然見た記憶ねえよなあ
高音弦で上にグリスするとピッチが下がるとかさあ
最近、寺田仁のサイトで見たくらいかねえ
巧い人はみんな経験で知ってんだろうけど

ECHO AUDIOFIRE8のマイクプリ

  • 2009/11/08 23:39
  • カテゴリー:音楽

なんか前にぞべさんがマイクプリどうなの、
みたいなことコメント書いてた記憶があったので

ちょい前に書いたようにここ数年ずっと使ってたマイクプリの
GROOVETUBESのTHE BRICKがオシャカになって修理する暇と金も無く、
AUDIOFIRE8(オーディオインターフェース)に直に突っ込んで二曲録ったんだけど、
やっぱどうにも音が細い、てか薄い
上はジャキジャキしてるし下もあまり伸びてない
内臓のってまあこんなもんじゃね?くらいなもん
やっぱりBRICKくらいちゃんとしたのあったらそっちのが絶対良い

あとベースもやっぱどうしてもBRICKじゃないとなあ…
SANSとFATMAN2でやってみたけどBRICKみたいに上までスっと伸びてこない
上が伸びないと下もスムーズに聞こえてこない

以上、THE BRICKの思い出でした

あれ?タイトルと違うけどまあいいや

BRICKってマイク入力だとトランス受けトランス出しなんだけど、
世間的に言われてるほどトランスによる音質変化があるようには感じないんだよな
それって大昔の芯の材質がまだ手探りだった時代の話なんじゃねえかなあ
それかインピーダンスがあってないとかそういう

拍手コメ

ファイル 385-1.jpg

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8683747 1:20秒あたりからのハスキーボイスが良すぎるので購入決定。
>ken-sya

それはウィスパーボイスではないのか
余計なもん聞かせやがって…畜生また壁なんたらかんたら

過去ログ