ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

Feed

エントリー

若さ、若さってなんだ

親知らずでのたうち回らないことかな…


去年は「鬼滅の刃」のテレビアニメ及び劇場版がナウなヤングにバカウケしてたそうですけど、
テレビ一話で「オレは見なくていいな!」ってなりまして
劇場版公開中に二週連続でやってたテレビ版のヤツの二週目のも一応見たんだけど、
戦闘中の一番盛り上がるとこに糞長い回想を差し込まれるたびに舌打ちしたりして、
どうにもオレには無理だなってなっちゃったんですよね
原作は回想とかそうでもないらしいんですけど、アニメだと読み飛ばせないうえにやたら長くていやーきっついッスわ

人が何かを言いかける前に死んだり殺したりするアニメ、
(富野とか999とか)ばっかり見てきたせいでしょうかね
こういうのを老害って言うんでしょうね

なんだけど、正月に「天気の子」の地上波放送やったじゃないですか
アレ見て、そんで周り、というかν速の反応見て、
ああオレまだこいつらよりは大丈夫だ、まだオレ若いなって思えたんだよな
まーだあーるかーい、じゃなくて
なんつうか、分析しながら見てる自分とはまた別に、脳空っぽで楽しめる自分がまだ残ってる事に気づいたというか
まあ、オンタイムで見れなかったので録画して、
家帰ってからツイッターの本垢のほうで盛大に一人エア実況してたんですけどね

世間的には「君の名は。」と比べて~という論評が多かったようなんですけど、
個人的には「君の名は。」も「天気の子」も別ベクトルで面白かったと思う
「君の名は。」はテレビで二回、「天気の子」は映画館とこないだのテレビで二回見たわけですけど、
「君の名は。」はSFがサイエンスフィクションというより、
科学とファンタジーが交差する時、物語は始まる!(?)としての仕掛けがよくできていて、
一回目見た時はすげーなんだこれ!って思えたし演出で謎の涙まで出たんですけど、
話の内容知ってて見る二回目はそういうのがまるで感じられなかったんですよね
仕掛けがよく出来過ぎていて、一回目の感動を期待すると二回目は、はて?
という感じになってしまったんですよね
考察ははかどりますし二回目は二回目で楽しめましたけどね

比べて「天気の子」はSF色は影を潜め(解釈としてSF的ではあると思ってる)、
現代ファンタジーに振り切ってるうえ、最初からネタバラシもがっつり入れてくるので、
展開スゲー!っていう瞬間最大風速みたいのはなかったんですけど、
二回目見た時に、一回目は気づかなかった細かい描写に目がいって、
ああなるほど!という、二回目のほうが精神の揺さぶりが大きかった気がするんですよね

例えば歌舞伎町でマカロフ拾う直前に16丁の銃が押収され~ってニュースが流れてたり、
なんだ幌高は生活力ねえな!オレは計画的に一ヶ月家出して稼いだ金で最初のギターを買ったぞ!
って思ってたのが、よく見ると冒頭が絆創膏だらけだったり、
崖の上から見た海の光景を見て、ああ直情的に家出したんだなというのが見てとれたり、
やれ警察から逃げたり鉄道の上走ったり恩人にまで拳銃向けたりってのは、
その後のクライマックスで世界と女を天秤にかけることの前触れだったり(すげー早口)

あと、キャラクターの置き方もよく練られていたように思います
物語をざっくり言えば「壮大なトロッコ問題」なわけなんですけど、
トロッコ問題に答えを出そうとする、もしくは出してしまった主人公幌高とは別の、
大人(須賀)と、子供(凪)の視点とセリフを置くことで、
ただの二択問題に枝葉をつけて物語としてしっかりまとめているように見えました

新海監督はインタビュー読む限り、賛否両論バッチコイな感じで作ったそうですけど、
それを悪意だと呼ぶのであれば、もう悪意たっぷりな作品だったと思う
だって本来二択のトロッコ問題かぁ~なんてあぐらかいで見てたヤツに、
実はトロッコはどうやっても止められないクソデカトロッコだったり、
いやてめえの命を投げ出しても救ってこいよ!なんて声もかかったりして、
先が予想できないんじゃなくて、バカでもできる予想をがっつりさせておいてから、
終盤に色んな方向から捻じ曲げられて、また戻ってくるっていう
さあ批評してやるぞと腰を据えて見た人ほど悪意を感じたんじゃないですかね
なので自分も初回は凪センパイかわいい、くらいしか感想がわかなかったんですけど、
二回目に物語の流れを知ったうえで見ると、
一度見た記憶を足掛かりにして物語の仕組みとか背景が自然に目に飛び込んでくる
アレ?これやっぱ名作じゃねえの?
って素直に感じられたんんだよなあ

天気の子は二度は見るべき、江戸の町並みを眺め、そう願う吉宗であった

最近のストレス解消

コロナ前は銭湯に足しげく通っては水風呂に浸かってたんだけど、
最近は近所のお店で感染者が出たりするほどワリと蔓延してるので、
サウナや銭湯も個人的に自粛してるのな
だけど水風呂にはどうしても浸かりたい
浸かるにはしっかりあったまらなければならない
つまりは最低限、浴槽が二つ必要である

そんな折に見つけたのが折り畳み浴槽とかいうヤツ
正直、こんなの誰が得するんだよって感じの商品なんだが、
どうも中国では需要があるらしく、中国製の商品がAmazonにも売っている
これを洗い場に置けば温湯と水風呂の両方が入れられるのでは…?
ということで夏前くらいには我慢できずに購入

普段は本来の浴槽のほうにぶちこんで保管しておき、
体を先にシャワーで洗ってから折り畳み浴槽を洗い場にセット
そんでアニメを一本見てる間に本来の浴槽に温湯を張り、折り畳みのほうに水風呂を張る
完全な交代浴の完成
今くらいの時期だと水が12~13℃くらいなので1月にはグルシンも夢ではない

さらに、DAWとツイッターを両立させる為に買ったkindle FIRE HD10を防水バッグに入れ、
SONYの防水BLUETOOTHスピーカーと一緒に持ち込み、
例えば「世話やきキツネの仙狐さん」を見ながら長湯するという、
銭湯、サウナではできない楽しみ方ができる

まあ、セルフロウリュ、オートロウリュのあるサウナも恋しいなあ…
はやく終息してくんねえかな

「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」第1話先行上映会

起きろ

アイマス15周年配信でライブ映像見て思ったこと

身の周りの人間に行ったほうがいいってさんざん言われてたんだけど、
オレ行かなくてよかったわ、につきる
だってさ、座席があるからモッシュができないのは仕方がない
でもサビ大合唱もできないとか、拷問じゃん…

座席の無い小さいライブハウスや旧リキッドルーム、
もしくはフェス級のイベントでの絶叫しながらモッシュとか体感しちゃうと、
うーハイハイ!しか叫べないとかどうしても物足りなく感じる
人間椅子渋公講演も座席指定ありだったけど、

      なーまーげーものは、いねがー!!
      泣いでるわらしは、いねがー!!!

って全席絶叫してたもんなあ
去年の幕張ダウンロードフェスでスレイヤーのライブ(ラスト来日ライブ!)でも、
みんなモッシュしながら絶叫してたしなあ
周りに殴られながらエンジェルオブデースおぼぼぼぼぼぼぼぼって

ツイッターの連中に言わせれば、オタの歌聞きに来たんじゃねえってなるらしい

じゃあベイビーメタルはどうなんだろう?
海外イベントでサビ絶叫しながらモッシュしまくってる動画上がってんじゃん
いけんじゃね?
とおもって公式サイトみたら
https://www.babymetal.com/jp/tour/

>KNOTFEST JAPAN 2020 (振替公演)
>2021.01.11 [Mon] 幕張メッセ国際展示場

ノットフェス!?あれ振替前にそんな予定あったっけ????
超行こう
https://knotfestjapan.com/tickets

>2021年1月11日(月・祝) ROADSHOW 開場12:00 開演14:00
>出演アーティスト: SLIPKNOT / MAN WITH A MISSION / ANTHRAX / BABYMETAL /

しかもアンスラックスと同日とか絶対モッシュしても怒られないヤツじゃん
イベント的にはモッシュ禁止って書いてあるけど黙認っていうアレ

今期

不適合者、エグゼロス、プリテンダーズ、ていぼう日誌

マスクっていつから「吸わない」為の物になってたんだろうな

  • 2020/04/04 01:23
  • カテゴリー:世間

基本的に吸い込まない為のマスクってな防塵マスク以上の密閉度が無ければ、
ガーゼだろうがサージカルマスクだろうが不織布だろうが意味が無いわけで、
そんなの普通に生活してりゃわかるよなあ
防塵マスクってな工事現場とか塗装とかでつけるアレだ


昔から一般人がマスクつけるのって風邪をひいた側が飛沫を飛ばさない為につけるもんであって、
風邪をひかない為じゃないよな

花粉症対策でつけてみたら実感として効果があった、からなのかねえ

安倍内閣が布マスク配布決定した時点で朝日が真っ先に怪しい見出し詐欺の記事を載せたおかげで、
WHOのザル実験結果(事務局長はエチオピア)が知れ渡ってしまい、
アベガーな人らには朝日とWHOを神輿にかついでやんややんやの大騒ぎ
でも朝日の記事全文を読むと、たしかにWHOはそう言ってはいるけど、
https://www.asahi.com/articles/ASN424D52N42ULBJ003.html


>聖路加国際大学の大西一成准教授(公衆衛生学)も「布マスクには他者からの感染を防ぐ効果はまったく期待できない」と話す。布マスクとの間に不織布を挟むというアイデアもあるが、顔との間に隙間ができてしまうため、効果は限定的という。ただ、大きな飛沫をせき止め、のどを保湿する可能性はあるため「他人にうつさないという目的を考えれば、『つけない』という選択肢はない」と話す。(岡崎明子)

逃げ道作ってる分、余計にタチが悪いね

ちなみに、この記事の先頭に置いてる九州大学院の教授の専門は「生命科学」
もっと言うと生態学・進化生物学の「植物学者」で医者でもなんでもない

新型コロナで無症状の感染者がかなりの数いるのがわかってるんだし、
ちょっっっとだけ頭つかえば布マスクでも全世帯に配布されることで抑制効果が見込めると思えるもんだけどなあ
で、WHOや諸外国もようやく重い腰を上げてくれたし、さあこれで布マスクの風評被害も収まるかな

なんてことを考えていたら今朝がたの朝日新聞の社説
https://www.asahi.com/articles/DA3S14429283.html
>安倍首相は、感染を防ぐ効果がほとんど期待できない布製マスクを、全世帯に2枚ずつ配布すると表明した。


社説はニュースじゃないからフェイクニュースじゃありませんってか
戦前戦中は日本人を戦場に、終戦直後は在日の人を北朝鮮に送り込んできた、
いかにも朝日新聞らしい社説だな
もうそろそろ新聞記事に免許制による規制と罰則設けてほしいわ

Floatia Designs FETD-05 Ruby BassDriverを買った

  • 2020/03/12 08:46
  • カテゴリー:音楽

去年の年末頃に出たベース用オーバードライブがすごくよかったので、
ちょっとデモ的な物を録音してみた
https://floatia-designs.blogspot.com/p/fetd-05-ruby-bassdriver.html

ベースの歪み物はVTBASS DIとかBASSDRIVER DIとか持ってはいて、
ギター用のキャビネットシミュレータとしてはよく使ってたんだけど、
低域を歪ませようとするとどうにもズブズブになっちゃうのでベースには使ってなかったんですよね
だもんでGROOVETUBES BRICKで録ってCubaseに突っ込んでから、
二~三本同じトラック並べて帯域別に歪ませたりしてたのな
かといって別途ベース用オーバードライブ買おうかと思っても、
結局クリーンと混ぜてロー痩せを回避するようなのばっかりじゃん
Cubaseで作業してても歪みとクリーンをブレンドすると、
多かれ少なかれ本来の倍音と歪んで出る倍音とがぶつかるのがどうにも引っかかっていたんです
そうじゃない、アンプ的に一発で歪んでブレンドしなくても痩せないのが欲しい
あーもうこりゃAMPEGのパワーアンプ買うしかないかなあ?
とか年末頃に悩んでたらちょうどいいとこにRubyがハマって買ったっていう

まずはGROOVETUBES BRICK直の音から


このままでも十分太い音なんですが、ローBともなると再生環境によっては全然聞き取れない場合が多いんですよね
そこで低域を歪ませて差音でローBを聴かせるべく、超低域から歪むオーバードライブが欲しかったわけです

色々試した結果、↑のようなセッティングに収まった
いくつかコツがありまして、RubyのEQは歪み段より手前に配置されているのと、
ミドルのEQがやや狭めのベルカーブになっているのを頭に入れておく必要があります
ここのEQはブースト、カットするというより、歪みの質感を変える物だと思ったほうがいいです
例えばローをやたらに持ち上げてもクリッパーの上限よりは音量が上がらないわけです
とはいえ、持ち上げた分は歪みますので自分はちょびっと持ち上げてます
そしてミドルのEQはグイっと最大まで持ち上げて、周波数をスイープさせて、
↓みたいな感じで欲しいとこやいらないとこを探っていくといいと思います

その結果がさっきの画像の、一番高い周波数で最大ゲインよりちょっと下げたとこです
ピック弾きに美味しいツヤが出ました
逆にもうちょっと後ろに引っ込んで欲しい場合にも重宝します
そんで録ったのがこれ

だいぶバキバキ感というかスチール感が出てきました
ただ、低域は持ち上げてはいるんだけどその分のエネルギーが倍音となって出てくるので、
全体のバランスがハイ寄りになります
だけど、ロー痩せしているわけではないので、後ろでなにかしらのEQで持ち上げてやればちゃんと低域が出てきます
ということで今回は手許にあるSANSAMP VTBASS DIのEQで持ち上げました


VTBASS DIはブレンドを完全にDRYに振って、ただのEQとして使ってます
エグいくらいの低域が出てきました
これがRubyの真骨頂だと思います
どんだけ歪ませても低域が残ってくれる、どうとでも料理できる
もっと言うとピックアップが少々アレでも歪み段の前で補正できる
この安心感はなかなか無いんじゃないかとおもいます
あとやっぱりミドルのEQは勘どころがわかると病みつきになります

https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/654997
https://www.amazon.co.jp/dp/B0819MPNYB
今んとこ売ってるのは直売かイケベ楽器、およびイケベ楽器がAmazonに委託してるのくらいみたいです
ベースのオーバードライブに悩んでる人の参考になれば幸いです

今期覇権はけものみち

作画、設定、キャラデザ、頭の悪くなる脚本
間違いない

このすば紅伝説は爆音で見ておけ

ガルパン劇場版が終わって以降、最終章OVAシリーズが始まっても埋められない穴といいますか、
まあ具体的にはKV-2とかカール自走臼砲とかの超重戦車が出てきていないじゃないですか
そんでずっと爆音ロスト症候群とでも言えばいいのか、そんな感じのアレだったんですね
チネチッタLIVE ZOUNDの幼女戦記もよかったんだけど…
アタックの鋭い低音じゃなくてエンジン音とか風切り音とかに低音振ってたからなあ
で立川シネマシティでガルパン最終章二話見に行った時に
「この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」のパンフを見て、正直震えましたね
だってめぐみんメインですよ、爆裂魔法ですよ
そんで帰ってきてググったら予告第一弾がこれじゃないですか

うん、まず内容は間違いなく面白い

で、できたばっかの池袋グランドシネマサンシャインまで天気の子見に行ったら第二弾が流れたんですよ

IMAXレーザー館はそんなに爆音に振ったシアターではなかったんですが、それでこの音圧
期待するなってほうが無理でしょ
でも公開直前になって立川シネマシティが爆音上映館じゃないシネマワンのほうでの上映に急遽変更になって、
マジで露頭に迷って、HDCSの入ってるワカバウォークか水戸まで行くか…?って悩んでいたところ、
チネチッタでLIVE ZOUND上映やるっていうじゃないですか
正直チネチッタも立川もセンタースピーカーに不満(ハイ落ちする)があったんですが、
定位とか気にするタイプの映画じゃないのはわかっていたので、
ここは爆裂魔法全振りでチネチッタに行くことにしました

控えめに言って今年最高の映画でした
作画?
いやまあ作画で言えばTV版二期のほうがいいよマジな話
ただギャグに全振りした演出というかコンテというか、なんつったらいいんだろう
アニメってスゲーな!
予告第二弾についてたコメントで


>このPV、ウソは言っていない、何一つ
ここがスゲー気になってたんだけど、本当に嘘は無い
無いんだけどなんだろうね、
印象操作って恐ろしいね
できれば本編直前にも予告流してほしいくらい印象の落差がすさまじかった
そして爆裂魔法!!
とんでもないアタック感と持続する音圧
見に行く前にツイッターで「カール自走臼砲を超えた」という怪情報を見てはいたんですが、ガチでした
そんで爆裂魔法でなくても、いかんせん頭のおかしい紅魔の里なので、爆音だらけ!
そんで最初から最後まで徹頭徹尾このすば(原作五巻の内容なんだから当たり前なんだけど)
たった90分でワンクール見終えたくらいの密度があった

BDで買ってもいいよ
ただ、オレんちのスピーカーでガルパン劇場版は何度も見たが、
紅伝説を見る(鳴らす)勇気はオレには無い、というか無理、再生できん
上映してる間に何回見に行けるか

ブログを移行しました

  • 2019/07/09 21:27
  • カテゴリー:日記

今後、SSL認証の無いサイトがブラウザで弾かれる可能性があったので、
SSLに対応した物に過去ログも移植しました
背景はオレの写真です
古いブログはこっち
http://www.politmia.net/cgi/sato3/usr/bin/perl/

過去ログ