いい加減、ウチを企画屋かなんかだと勘違いすんのやめてほしい
- 2012/04/24 20:31
- カテゴリー:音楽
どうやっても理解してもらえないならサイトのコンピの欄消そうかな
イライラするわ
元はといえばアフィ屑サイトだの中古屋だのが嘘ばっか書いたのがはじまりだけどな
空色絵本はオレが勉強中につき現在休止中です
どうやっても理解してもらえないならサイトのコンピの欄消そうかな
イライラするわ
元はといえばアフィ屑サイトだの中古屋だのが嘘ばっか書いたのがはじまりだけどな
見たくもない情報の流れた日にな
箱マス2と見比べてみたけど、動いてるのを見る分にはあまり気にならないかね
ただ輪郭とかのアンチエイリアスのかかり具合がなんか気になるかねえ
だいたい同じはずなんだけど階調表現というかガンマが違うというか
PS3のほうが若干ザワついて見えるのな
あとはっきり違うのがS4Uの本体キャプチャ
キツめに圧縮がかかるのか、アホかってくらいjpegノイズが出る
箱だと全くそういう物は無い
これはもう誰が見てもわかるくらいの違い
正直、本体に保存したくなくなるレベル
発売当初、ピュア・アイマス界で話題に上がらなかったのが不思議
ハイビジョンで見る絵理ちゃんはかわいい
けんもう見ててふと急に思い出したんだけどな
名古屋に住んでた頃は夏冬の休みはよく単独、
もしくは妹連れて列車で尾鷲に帰ってたんだけど、
その帰りに余った交通費を駅前に立ってたイラン人の募金箱に突っ込んだのな
そんで家ついたらスゲー怒られた
当時はちょうど中東が不安定な時期だったしな
あの金がめぐりめぐってAK47になってるんだと思うとなかなか興味深い
こういうのも偽善に入ると思うんですがいかがでしょうかね
世の中、金出すほうは100%の善意だけど受け取る側はそうじゃない募金って結構あるよな
ここを見てるヤツはニカ、ポストロック、音響系とかを聴くヤツ多いと思う
いわゆる「質感」を大事にする音楽だ
だが、最新の音楽聴く前に何かあるんじゃないのか?
数あるフォロワーとは一線を画す音の質感
スピード以外全てを犠牲にしたような独特のタイム感
最高にパンクな人間性
そう彼こそはイングヴェイ・マルムスティーン
特にギターの質感、という点は本当によく聴いたほうがいい
PUとアンプのセッティングを詰めた結果、指先とピックの先まで見えるような透き通るトーン
さらに再生機の向こう側に見えるその指が指板の上で軽やかに踊る
ハードウェア(機材選びとセッティング)は何の為にあるのか、
というのを再認識させられる
ブラックサバスがただメタルというだけでなく、ハードコアやサイケからも視点が広がっていったように、
イングヴェイにもそういう再評価があっていいと思うね
まあオレ持ってるのは旧ソ連公演DVDだけなんだけどな
でもイン様もっと買い揃えようと思うわ
ここの左上に書いてあるように、
しばらく集中して勉強したい(してる)ので
まわりの人間にこれ言うと「何を?」とか聞かれんだよな
Amazonで理論書で検索してこいよ
勉強することなんて腐るほどあるぞ
つってもBDリッピングしてMPC-HCの再生時にリフレッシュレートを自動で24Hzにしただけだけどな
ついでにテレビ側の設定もゲームモード外して倍速モードにした
これでようやくカクつかない再生ができるようになった
とてもじゃないけどPowerDVD(のBD直接再生)なんかじゃまるで見る気がしない
まずあのババアの顔どうにかしろ
でも二枚しか持ってないストパン二期ならともかく、
BOXで買ったコイルを全部リッピングとなるととんでもなく時間かかるしなあ
やっぱPS3買うのが一番てっとりばやいよなあ
ディスクの入れ替えはメンドくせえけど
ストパン二期六話は通算で何回くらい見てんだろう
放送時のやつだけで十回は見てるし今日だけでも三回見てんだよな
サーニャ「…わたしが、エイラを連れて帰ります」
エイラ 「…ッッッ!?!?」
↑ここのエイラの表情いいよなあ
OPが秀逸だってんでずっと見てたら本編見たくて仕方なくなって、
気付いたらニコニコの有料配信に課金してた
ベントーOP
http://www.nicovideo.jp/watch/1321345105
OP単体を公式で無料配信してんのって珍しいな
「アテナがさらわれた!」
↓
「お前は嘘を言っている、俺アテナの居場所知ってるし」
↓
「実は知らない、アテナの立てた寺院があるからそこいきゃ誰か知ってんだろ」
おうお前今さっき思い切り嘘つき扱いしたよな
ていうかさらわれたつってんだろ
誰だよこの脚本書いたヤツ
まあ冒頭で何のあても手がかりもなく島を出たとこでキレそうだったけどな
用意するもの:ご飯一合、かつお一冊、かつお酒盗、生姜、青しそ、ネギ
1:ご飯一合炊く
2:炊いてる間にかつおを刺身にして醤油をなじませてヅケにする
3:どんぶりにご飯を盛ってヅケにしたかつおを並べ、生姜、青しそ、刻みネギを乗せる
4:香り(という名の臭み)付けに酒盗をほんのひとさじほど(オレはマドラーで一杯)
5:できる限り熱い熱湯(もしくは番茶)をかける
6:日本酒(安くて精米歩合のあまり高くない純米酒)を片手にレンゲでいただきます
頭パーになるくらい旨い
オレはこれ以上の幸せを知らない
あるなら是非教えてほしいもんだ
あるわけねえけどな
かつおの冊の端っことかをヅケにしたのに熱湯をかけてしゃぶしゃぶ状態で食う、
尾鷲に伝わる「茶じふ」ってのがあって、
その変形のお茶漬けだな
おしゃかさんって偉い人が断食修行の末にめぐんでもらったスープ飲んで、
この世の生きる幸せを知ったそうな
断食状態のシャカにこれ食わせたら旨すぎて廃人になるだろうな
ああかつおは旨い