ユーティリティ

2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:今期
2025/11/09 from 安藤怜
Re:グェー凍結されたンゴ
2025/11/06 from 佐藤氏
Re:グェー凍結されたンゴ
2025/11/06 from ken-sya
Re:今さらブロッコリーブームだと…
2024/06/03 from スルト
Re:五輪開会式にはがっかりだ
2021/07/25 from 佐藤氏

Feed

エントリー

アンダーグラウンドサーチライ(大槻ケンジ)の音源が再プレスされてるぞ

  • 2012/06/26 00:42
  • カテゴリー:音楽

スケキヨ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005GS2J/
アオヌマシズマ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005GS2K/

両方買え
間違いなく名盤だから買え
今理解できなくても後から理解できるかもしれないから買え

特にシズマのほうの「ジェロニモ」はマジで名演
シンセ、サンプラーはこうやって使うもんなんだ
ここで書いてもわからないから買え、買って聞け

キメえからざっくりアク禁にした

  • 2012/06/18 14:18
  • カテゴリー:日記

一部地方でウチのサイトが見れないのはこいつのせい

拍手コメ

>ギターの練習はどんなことしてるんですか?ハーモニックマイナーランドですか?
>>はすた

こないだからオメエ誰だよ
おめえはハス太じゃねえ

筋トレだ
トリルとかストレッチとかを指が動かなくなるまでやるんだよ
指の神経に期待が持てねえなら筋肉をつけるしかない

今週の星矢はちょっと良かった

無茶苦茶気合の入った廬山昇龍覇が聞けた
ちょいちょい棒入るけどあの絶叫具合がいい
あと新瞬の人のネビュラチェーンもエフェクト乗りの良い声だったな

光牙はちょっと

ふと気づいたら末尾Pがオレくらいしか居ない

p2も無しでどうやって書き込むんだよ糞ったれ
それともアレか、オレ以外はみんな●でも持ってるとでも言うのかよ

報道された側がこういう事かかなきゃいけなくなる経済新聞ってなんなの

  • 2012/06/05 09:04
  • カテゴリー:世間

>任天堂、新型Wii多機能に カーナビ・電子書籍
スマホに対抗
>(日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO42206210V00C12A6TJ0000/

>本日の日本経済新聞の報道について
>本日の日本経済新聞の報道(「任天堂、スマホに対抗」)は、当社が発表あるいは事実確認したものではなく、
>数多くの間違いが含まれた、日本経済新聞社の全くの憶測記事です。
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2012/120605.html

オレとか窓口の仕事ばっかりだから、
例えば自分とこの会社でこの手の飛ばし記事書かれるとキレそうになる
内容がまったくの嘘だったり、本当だったとしても公式発表前だったり

こんなゴシップ誌が経済紙名乗ってんだから新聞業界って終わってるよな
まあまともな人なら日刊工業みたいな業界紙を読むんだろうけど

けんもう大勝利

役目を終えたけんもうはどうなっちゃうの
ペンギンの観察と、ザータン画像をNGファイルに入れるのと、
あとたまにケーキひっくり返すくらい?

拍手コメ

>>とでん
>なんの抱き枕カバー使ってるんですか!?

いや最初からついてきたこのチェックのヤツ
http://www.e-tenten.com/search/item.asp?shopcd=07098&item=m03739

ドヤ顔で買ったロウパワーが部屋からもう一枚出てきた

ファイル 562-1.jpg

オレはもうダメかもしれない

ついでに言うとロリンズバンドのウェイトもずいぶん前から二枚ある

帰りに新宿のタワレコ寄ったらゴミだった

  • 2012/05/24 22:31
  • カテゴリー:未分類

なんだあれ
でっかいツタヤかよ
エレクトロニカアヴァンポップって書いてある試聴棚には、
どれもこれもが教科書みたいなノイズ風リズムにピアノのカットアップ
ゲロ吐きそう
洋楽は大幅に縮小してるし新宿名物のジャズクラシックフロアのアレもなくなってるし
なんなんだアレ

腹立ったからストゥージズのロウパワー買ってきた
もちろん97年版のイギー監修リマスターのほう
Amazonで紙ジャケ買うより安かった

ロウパワーの97年版はマジで当時ショック受けたんだよ
リマスターっていうとふにゃちんみたいな処理かおっかなびっくりリミッタで潰したかどっちかしかなかったのに、
イギー監修のこいつはもっとヤバい音になってたんだよな
カセットに爆音でダビングしてラジカセで爆音で鳴らしたみたいな、
そんな感じの音なんだよ
押忍の精神で聞く音だ
これがR O C K なんだと思うね

Amazonの試聴で聞いてもわかるくらい違う
特に三曲目
こっちが元のレコードに近いデヴィッドボウイ監修盤
http://www.amazon.co.jp/dp/B003DRVG8C/

こっちがイギー監修の97年盤
http://www.amazon.co.jp/dp/B000RG1DE4/

過去ログ