今週の星矢はちょっと良かった
- 2012/06/18 11:55
- カテゴリー:漫画 アニメ
無茶苦茶気合の入った廬山昇龍覇が聞けた
ちょいちょい棒入るけどあの絶叫具合がいい
あと新瞬の人のネビュラチェーンもエフェクト乗りの良い声だったな
光牙はちょっと
空色絵本はオレが勉強中につき現在休止中です
カテゴリー「漫画 アニメ」の検索結果は以下のとおりです。
無茶苦茶気合の入った廬山昇龍覇が聞けた
ちょいちょい棒入るけどあの絶叫具合がいい
あと新瞬の人のネビュラチェーンもエフェクト乗りの良い声だったな
光牙はちょっと
やっぱ音響がすげえ
劇場版スレでさんざ話題になってたからこそ前回は海老名、
今回は水戸まで行ってきたわけだけど、その甲斐はマジあった
いいとか悪いとかじゃなくてとにかく定位がスゲエ
具体的には
よしかちゃんが犬を助ける為に担いでたびくを画面左外に投げ捨てて川に向かうシーン
びくは完全にフレームアウトして、
画面外にあるLchのスピーカーからびくが地面に落ちる音だけが鳴る
もう一つ
ヴェネツィア上空でネウロイが画面外(やっぱり左だった気がする)からフレームインする時に、
その直前から画面外からネウロイの飛行音が鳴り、
フレームインとともに定位がセンターに寄っていく
これってさ、スクリーンの左右まで空間が広がってるわけなんだよな
こんなのが戦闘中にやたらめったら駆使されてるわけよ
さらに後方スピーカー使ってるのかなんなのか、画面より手前で音がしたりさ
目の前をビームがかすってる音がすんのよ
まともな映画をまともな映画館であんま見たこと無いからアレなんだけど、
画面1枚に対して音響だけでここまで空間の拡張ができるもんなんだな
あと5.1、とは言っても別にサブウーファー以外は低音だしちゃならんわけでもなんでもないから、
LRセンター三つからも低音がゴリゴリ鳴るしなあ
戦闘シーンがすごいのはまあ当たり前だとして、
他シーンでやばかったのがペリーヌ様(うるわしい)とリーネちゃんが空母天城に飛んでくるシーン
オレのすぐ左右からエンジンの音が
つまりあの二人の間にオレがいたんだよ
あと冒頭のハイデマリー(かわいい)の鼻歌
完全にオレの鼻先から聞こえてた
あの瞬間オレは完全にハイデマリーだった
オレがハイデマリー少佐だったんだよ、信じてもらえないかもしれないが
内容についてはあまり多くは語りたくはないが、
無線がつながった瞬間、オレが泣いてた
あとよしかちゃん(淫獣)の戦闘センスがやばい
シネプレックス水戸の一番大きいスクリーン(HDCS完備!!)で上映するらしいんだが
http://www.kadokawa-cineplex.co.jp/mito/hdcs.php
誰もいかなくてもオレは行くけどな
お前らはしょべー館で見てろ
オレはスゲーとこで見るわ
見たくもない情報の流れた日にな
箱マス2と見比べてみたけど、動いてるのを見る分にはあまり気にならないかね
ただ輪郭とかのアンチエイリアスのかかり具合がなんか気になるかねえ
だいたい同じはずなんだけど階調表現というかガンマが違うというか
PS3のほうが若干ザワついて見えるのな
あとはっきり違うのがS4Uの本体キャプチャ
キツめに圧縮がかかるのか、アホかってくらいjpegノイズが出る
箱だと全くそういう物は無い
これはもう誰が見てもわかるくらいの違い
正直、本体に保存したくなくなるレベル
発売当初、ピュア・アイマス界で話題に上がらなかったのが不思議
ハイビジョンで見る絵理ちゃんはかわいい
つってもBDリッピングしてMPC-HCの再生時にリフレッシュレートを自動で24Hzにしただけだけどな
ついでにテレビ側の設定もゲームモード外して倍速モードにした
これでようやくカクつかない再生ができるようになった
とてもじゃないけどPowerDVD(のBD直接再生)なんかじゃまるで見る気がしない
まずあのババアの顔どうにかしろ
でも二枚しか持ってないストパン二期ならともかく、
BOXで買ったコイルを全部リッピングとなるととんでもなく時間かかるしなあ
やっぱPS3買うのが一番てっとりばやいよなあ
ディスクの入れ替えはメンドくせえけど
ストパン二期六話は通算で何回くらい見てんだろう
放送時のやつだけで十回は見てるし今日だけでも三回見てんだよな
サーニャ「…わたしが、エイラを連れて帰ります」
エイラ 「…ッッッ!?!?」
↑ここのエイラの表情いいよなあ
OPが秀逸だってんでずっと見てたら本編見たくて仕方なくなって、
気付いたらニコニコの有料配信に課金してた
ベントーOP
http://www.nicovideo.jp/watch/1321345105
OP単体を公式で無料配信してんのって珍しいな