ユーティリティ

2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:今期
2025/11/09 from 安藤怜
Re:グェー凍結されたンゴ
2025/11/06 from 佐藤氏
Re:グェー凍結されたンゴ
2025/11/06 from ken-sya
Re:今さらブロッコリーブームだと…
2024/06/03 from スルト
Re:五輪開会式にはがっかりだ
2021/07/25 from 佐藤氏

Feed

エントリー

ジュセリーノの当たらない予言って意味あるの?

  • 2008/11/23 13:11
  • カテゴリー:日記

当たった当たったとか言うのは全部後出しだしさ

まあそれはそれとして
ジュセリーノ公式サイト 予言集
http://www.jucelinodaluz.jp/prophecy.html

やたら台風と地震が多いのな
日本人的な感覚で言うと台風なんて毎年アホほど上陸するし
阪神と奥尻島以降、地震で死ぬ人なんてほとんどいなくなったしで
来るよ?って言われても、まあいいんじゃねえの?くらいにしか思わないな
でも外人からしたらスゲエ恐いんだろうな、地震と台風
あいつナニ人かしらねえけどさ


まあでもこういう風に言えるようになったのも2chとくりふのおかげだな
そうでなきゃ今でもオカルト漬けだったろうなオレ
幼稚園はキリスト教の教会、家に帰ると激マイナー仏教系カルト(創価じゃないヤツ)
小学校の低学年の夏休みに日蓮宗のお寺にお泊り修行
高学年以上はなにやら宗教なのかどうかすらよくわからん団体
っていうオカルトエリート教育だったもんなあ

360とテレビ音声遅延

ウチで使ってるZ3500は
ゲームモード←→倍速液晶モードを切り替えても音声に途切れとか発生してないので、
おそらく十中八九、画面モードによる音声側の補正切り替えはおこなっておらず、
どの画面モードでも同じだけ補正がかかってることが考えられる
おまけに倍速モードははっきりいってゲームとかそういうことができる次元じゃないくらい遅れるので
それに音声も合わせて遅らせてるとしたらけっこうな遅れになってるはず
放送やビデオを見る分にはそれでいいんだと思うけど

てことは、要するにテレビに音突っ込まなければいいんだなきっと
よしコンポジットAVケーブルの音声から出して画面はHDMIを…
と思ったらこれがまた刺さらない
AV端子がデカすぎる

アイマス初心者スレで解決策として教わったのが、
殻割といってD端子の360側を分解してHDMIが同時に刺さるようにするというもの
これはD端子では報告はいっぱい見るけどコンポジの成功例をあまり見ない(というか手間がちょっとかかる)のと
D端子の場合でもテレビの画面切り換えると強制再起動になったり
そもそも端子がギチギチだったりと、そこそこ問題があるらしい
それか、純正のHDMIケーブルセット
これがまた糞高くて定価で5000円、AMAZONで4248円
ぶっちゃけソフトより高いしMSで買う再生品のHDDよりも高い
中古相場も高い
まいった
これ買ってもいいけど、そうすると今持ってるHORIの1900円のケーブルが無駄になり
本体はアーケード買っておいてそのうち買おうとしてたMS再生品20GBのHDDが2299円
全部合わせて8447円
安物買いのなんとやら
まあ一つ上のヤツ買っても純正HDMIは無いから殻割するか買うかしないとダメなんだけど

まいったねこりゃ
余ったHDMIのケーブルどうしよう

2chのスレでは
「そんだけやれんなら遅延ありの状態でゲームやってもいいんじゃね」
とか言われた
できんこともないけど、MyBestFriend以外ではリズムでなく間で押すことになるので
高校中学んときに(元)友達の(童貞ではなくなった)ユバン君(あだな)に
ファイプロ全敗してるオレとしてはできるなら勘弁したい

XBOX360の操作遅延?

アイマス買ってとりあえずりっちゃんで一回りしてみたんですが、
オーディションで音、ないし画面みながらぴったり押そうとしても全然ジャストアピールが出ない
もしかして四分じゃないんじゃないのか?
おかしいなと思って手探りでタイミング探してみると

魔法をかけて、で八分弱手前
MyBestFriendで3連一個分手前(シャッフルの八分裏)

あたりでジャストが出る
HDMIでもアナログ入力でもほぼ同じ感じになる
特にMyBestFriendなんかはワンパート目これで八割前後ジャストが出せる
昔、MTRに人力ディレイでギター重ねたりしてたの思い出した

とはいえ、他の曲だとよくわからんのと
あまり細かいリズムで裏ばっかりとってると頭がおかしくなりそうなので
どうにかならないもんかと思ってググってみたけど
どうにもよくわからんなあ
無線コントローラーが原因だという説もあるけど、有線にして改善したという内容もどこにも見ないし
何より、無線にしたくらいでそこまで(おそらくは百~数百msec)遅れるかあ?
ウチのテレビがゲームモードで遅延3フレームくらいらしいが、それでも50msecだろ?
PCを倍速液晶モードで遅延が倍の状態でテレビにつないだ時は
あまりに遅くてマウス投げそうになった
これと同じかそれ以上は遅れてるのにアイマスだけしか遅延が見られないとかまず考えにくいよなあ
テレビの遅延と合わせて、つってもアナログ入力の音声聞きながらでも同じわけだし

どうなんだ?
持ってるヤツはなんか書け

追記
MyBestFriendのテンポから計算したら127msecだった
この曲だったら完璧にやれるんだけどなあ

追記2
ジャストアピールを叩き出すオレの指と画面の点滅が同期している、
ってことは画面は遅れてない
音だけが遅れてることになるな
コンポジット、HDMIともに確認
アイマスの仕様?

追記3
なんか書けよう
誰も実機持ってねえのかよお

追記4
テレビのせいな気がしてきた
まさか音声のみ遅延?

現実逃避のツール

先週、とあるアニメ化もされた漫画が
おそらくは最初の段階で決まっていたであろう設定があきらかになって
主にVIPあたりで良い感じに叩かれてました
二次元でさえ護身しなきゃならないとは、護身完成への道は遠いです

その騒動に乗っかって死ね死ね言いながら色々考えてみました

あらゆる「作品」と呼ばれる物というのは、
作り手にとってはどうあれ、受け手にとっては現実逃避の良いツールである
とオレは考えてます
元々、空色も「妄想音楽」というとこから始まってまして

音楽にしても絵画にしても小説、映画、ほとんどの作品物ってのは、
だいたいにして作り手の経験やなんかの現実的な引出しから作る物だけど、
受け手にとってはそれは生活から一歩離れたいわゆる「暇な時間」に
作り手のぶち込んだ物を追体験して楽しむ物ではないか、
それは要するに自分の実生活とはかけはなれた何か、
というかほぼ限りなく妄想や現実逃避に近い行為なんじゃないかと、
そう思うのです

だから例えば音楽やってる人が糧にする為に色んな音楽を聴くのはあたりまえとして、
それ以外に小説を読んだり映画をみたり冬木スペシャルの小指一本の角度を研究してみたりして、
音以外の何かを探そうとするのはごく当たり前のことなんじゃないかと思います

オレの曲作りのスタンスとしては、
基本的に人がどうこうとか言う前にまずオレがリスナーとして聞いて楽しめることが条件
だということでずっとやってきたんですが、
どうしても届かない何かがあるような気がして、
それはもしかして、一番最初にかかげてたはずの現実逃避とか妄想とか
そういった類の物なのではないかと
もう漫画とアニメじゃ足りないんじゃないかと

早急にその妄想の素を、
オレがサクっと現実逃避できるツールを補給しなければならない
じゃあ今考えうる物で、大量の人柱を投入しても地雷反応がなく安全が確認されていて、
かつ、確実にキメられるツールは何か


ということで
×□○を買ってきました



リッチャンハカワイイデスヨ

大豆にふくまれるイソノボンボンっていうのがぁ~

豆腐でもよくね?

拍手コメ

>最近、ECHOのAF8を買いました??買いましたよね??w

>ちなみに、AF8のときってマイクプリとかどうしてるんですかね?
>外付けの??ていうか、AF8のマイクプリってどうっすか?
>自分もそろそろAIF、換えたいなとか思ってて、目下RMEな気分なんだけど、ね、高いし(^^ゞ
>(ぞべ)

いやーAUDIO FIRE8は単純にメーカーとして地に足ついてそうだったから選んだってだけで
音はよおわからんです
RMEとか欲しいけど高いしねえ
マイクプリはここ数年ずっとGROOVETUBESのBRICKっちゅうのを使ってるので
今後もそれでいこうと思ってます

ただマイクプリは不満ないんだけど、マイクそのものに不満というか物足りなさが出てきてなあ
先月、あべくんちにナガヲ君が今まで使ってたRolandのUA-5っちゅう古いオーディオIFをとっつけて
SM57直接つないで仮歌録れるようにしたのね
これがまたけっこうかっこいい音で録れててびっくりしたのね
ローファイなんだけど、良い感じで倍音が加わってて中域の抜けがよくてねえ
ああこういうのもいいなあ、っていう
今後どうしようかなあ

エレハモチャンネル

  • 2008/11/16 05:55
  • カテゴリー:音楽

永尾君がなんかハードでコーラスが欲しいとか言うので
「君ぃ、エレハモを買いなさい」
と勧めてみた
今エレハモってNANO CLONEとかみたいな安いラインもあって
おこずかい程度で買える値段だったりするんだよね
なんだけど、前はサイトにあんなにあった試聴がなんか少なくなってる
はて?もしや
と思ってyoutubeを掘ってみると案の定、エレクトロハーモニクス公式チャンネルというのが出来てた
http://jp.youtube.com/user/ehpedals
当然ながら全部動画なんだけどさ、マイクプリのデモ動画ってどうなのよ
http://jp.youtube.com/watch?v=4gCgs_hRAJY
何のデモにもなっていない、お姉ちゃんを出したかっただけにしか見えない
普通に弾いてるだけのとかもけっこうあるんだけど、やっぱこういうののほうがエレハモっぽい
http://jp.youtube.com/watch?v=0veW3gxXcEY
http://jp.youtube.com/watch?v=Ev1roBaihe0
http://jp.youtube.com/watch?v=gEEC76vOtSY

いや違うな

  • 2008/11/10 08:03
  • カテゴリー:音楽

ファイル 199-1.jpgファイル 199-2.jpgファイル 199-3.jpgファイル 199-4.jpg

そう思うのはオレが人間の屑だからだろうな

嫌いな音楽は腐るほどある

  • 2008/11/10 04:13
  • カテゴリー:音楽

ファイル 198-1.gif

糞な音楽がどうこうじゃない
オレ個人的に「嫌いな音楽」だ

好きな音楽語るヤツはいても
なんで嫌いな音楽語るのって行為自体を否定されんだろうか
嫌いなメシとか嫌いな芸能人とか嫌いなゲームとかは許されるのに
なんで嫌いな音楽は許されないんだろうか

メシ食ってる横で野菜嫌いのヤツに
「野菜食うとか虫かよ」
とか言われても冗談ですむし
30代にとってバンゲリングベイってなんだかんだで当時の神ゲーだったのに
「クソゲーwwww」
とか言われてもそれはそれで話盛り上がるし

だけど音楽ってそれが許されない雰囲気なのはなんで?
みんな微妙なスルーの仕方するせいですごい重い空気になるよね?
なんで?

たかが音楽じゃねえか
悪魔城に三日間幽閉されて
「お前の嫌いなにんじんとピーマンの野菜炒めとお前の好きな音楽、
 たらふくやるからどちらか一方だけ選べ」
って言われて音楽選ばねえだろ
餓死したいならそれでもいいけど、だったら舌噛み切って死ねよ

オレはこれが嫌いだ!って言うヤツに対して
何いってんだ、ここのこうこうこういうとこがいいんじゃねえか
っていう会話にはならない
そういう聴き方もあんだな、みたいな流れにならない
ヘタをすると人格を否定されかねない
それってすごい不健全な気がするのはオレだけか?

他に何か似たような物はないかと思ったら
いわゆるファッションがそれにあたるんじゃねえかな
てこたなんだ、大多数の人はファッションで音楽聴いてんのかね
もしそうならくだらねー話だ
自分の好き嫌いだけで聞けばいいのに

音楽長いことやるウチに、嫌なとこばかり見えてくる

秋刀魚のまご茶漬けを作ってみた

  • 2008/11/09 21:56
  • カテゴリー:食い物

ファイル 197-1.jpg

金がないならないなりの贅沢をしてみようと思って作ってみた

まず秋刀魚を刺身の状態にまでさばく
わりと細かめに切ってご飯にのせる
さばいた時にとったワタからきれいに血とかとってからつぶしてグジャグジャにし
昆布出汁に混ぜてアクをとる
ミツバと海苔と塩をテキトーに振ってダシ汁をぶっかけてできあがり

スゲエうめえ

んだけど
手間かかったワリに食うのがほんの一瞬で終わる
ドンブリ二杯分も作ったのに
去年も秋刀魚さばいてて思ったけどさ
こういうのって年中魚さばいて慣れてるわけでもなけりゃ、
金払ってでも人にやってもらうべきだね
疲れた

過去ログ