ユーティリティ

2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:今期
2025/11/09 from 安藤怜
Re:グェー凍結されたンゴ
2025/11/06 from 佐藤氏
Re:グェー凍結されたンゴ
2025/11/06 from ken-sya
Re:今さらブロッコリーブームだと…
2024/06/03 from スルト
Re:五輪開会式にはがっかりだ
2021/07/25 from 佐藤氏

Feed

エントリー

笹の葉ラプソディ録画したの見た

ヒャッハあああああああああああああああああああああああああああ

オレ漫画版(コミックスの消失の途中らへんまで)しか読んでねえのでアレなんだけど、
漫画と比べて情報量多いな
うるうるした長門と「は?」って顔のキョンはまたなにか伏線でもあるんだろうか
たしかパソゲ回の時なんかはセリフに一切出ない長門目線の演出とかもあったことだしなあ
一挙一動に意味がちゃんとありそうで

マスクの件

こないだ書いた内容がまんま、もやしもんの中で出てくる話なのを知って死にたくなった

新居昭乃の新譜と一緒にBlackFlagのライブ盤

  • 2009/05/21 09:17
  • カテゴリー:音楽

ファイル 284-1.jpg

買った
両方ロックだから似たようなもんだ

ああ、やっぱハードコアってこうあってほしいわ
「増四度」とか「短二度」とか「クロマチック」がキモいっていうことだけは知ってるから、
じゃあそれを積極的につかいましょうっていうこの感じ
あと指は上手く動いてないっていうこの親近感

BlackFlagはヘンリーロリンズから入ったクチだけど、やっぱGINNがかっけーわ
下手糞丸出しなんだけど背伸びはしないっていう、
簡単にできてかつ上手いっぽく聞こえるようなことは一切やんないあたりがとてもいい
マジ、ぱねえっス

あとサンヨーのラジオ付きICレコーダーも買った
ちょっと自分ら以外の人と何か話する場合(今後あるかどうかわかりませんが)に、
自分の読めない字で書いたメモを頼るよりは録音したほうがいいだろうというのと、
伊集院を毎週予約録音して聞きたいってのがあって、
給付金をあてにして買ってみた
やー、なんていうかPLL式のラジオって感度いいねえ
指向性とか考えなくてもいいんでやんの
でも曜日指定で予約できるのって今サンヨーのこれと後は四万とかするオリンパスのしか無いんだな
もっと需要ありそうだけどなあ

マスクってさあ

  • 2009/05/20 18:15
  • カテゴリー:世間

そりゃあ風邪ひいてる時にセキくしゃみを飛ばさないって意味なら非常に有効だとは思うけどさ、
普通に呼吸してる分には隙間から優先して空気通っていってて、
全然無駄な気がするのはオレだけか?
最近のはよくできてるとは思うけどよ、それでも全然たいしたことねえよ、気分だけだ
防塵マスクみてえにピタッとひっつくならともかくさあ

あと最近のって使い捨てのが紙で売ってんじゃん
あれ、空気を通さなきゃならん関係で繊維が荒くて毛羽立ってるから、
バラけた繊維吸った日にゃかえって喉に悪いと思うのもオレだけか?

最近ν速と喪板にマザコンが多い気がしてならない

悪意の塊ν速民とは思えない、キモい

という個人的な感想はおいといて、
人の情を誘うレスにお前のおかんだったらどうこうというのはあっても、
親父がどうこうってのはまず見ない
親父をないがしろにするってのはどういう了見なんだろうか

ぶっとび!!ギター

  • 2009/05/14 07:43
  • カテゴリー:音楽

そういやちょびっツがヤンマガで始まった時に職場の人が
「それって何てぶっとびCPU?」つってたな
あと「ロリコンの佐藤くんがロリじゃないのを読むなんて!」とか
別部署の主任とかに


こないだあべくんが持ってきてた新居昭乃の新譜で、
久しぶりに保刈久明のぶっ飛びギターが大フューチャーされてたんで、
それに感化されて「FRT(ロック式トレモロアーム)欲しいなあ」とか言ってたんだけど
保刈久明とかSUGIZOとかのああいうソロ好きだし

ニコニコ見てたらウチの「つなぐ空」を誰かアップしてて、
そういや自分でもずっと聞いてねえなあと思ったらなんかギターソロがぶっ飛んでるじゃないですか
あれ?オレこんなの弾いたっけ?どうやって?
とよくよく思い出してみれば、ディレイ聞きながらテキトーに弾いて逆回転させたんだった
一応、逆にしたときに最初と最後だけつじつまあうようにして
しかもたぶんこの音は当時ネックにヒビ入ったままのオーヴィルレスポールだと思う
↓当時の被害状況
http://repairtech.seesaa.net/article/96954630.html

なんだアーム無しでもどうにでもできるもんだな
工夫すりゃ逆回転しなくても飛べる音出せそうだな

BATTERY3買おうと思ったらCubase5になんかサンプラーがついてる件

  • 2009/05/13 20:49
  • カテゴリー:音楽

今月末までBATTERY3が半額セールをやっていて、
通常版がアップグレード版より安いという
BATTERY初代を使ってる自分としては何か釈然としない事態

初代はミュートグループの動作がおかしかったり、
小さいベロシティを受け付けなかったりして色々不具合も多いので、
そろそろLFOとかもついてるBATTERY3にしようかと思ってたんだけど、
どうも三月に出たCubase5にリズムサンプラーがついてるらしい

http://japan.steinberg.net/jp/products/music_production/cubase5/c5_new_features/c5_beat.html

>MediaBay から直接ドラッグするだけでカスタムキットを作成
ってのがすごい気になる
Cubaseに録音してヒットポイントでスライスしたら即行パッドに並べられるってことかいな
でもって、考えようによっちゃこいつで作ったフレーズをバウンスしてそのままドラッグすれば、
フレーズサンプリングもすぐできちゃうわけだよな
パッド型サンプラー単体機みたいなことがようやくCubaseでできる、と思っていいのかな

でもいかんせん付属品、いまいち仕様詳細がわからない
体験版でもあればなあ

BATTERY3が今月末まで一万円前後
Cubase5がアップグレードで二万ちょい
ここはCubase5かなあ

今年は新しいギターとかも欲しいな
FRT付きのとか
でもシングル三発にFRTついてるギターってほっとんどねえのなあ
パッと検索して出てくるのがSUGIZOモデルとパッパラー河合モデルと雅モデル
全部日本のアーティストモデルっていう
う~ん
エドワーズのSUGIZOモデルなんか手ごろだとは思うんだけど、いかんせんエドワーズだしなあ
あまり作りがよろしくないという話をよく聞く
まだ普通に生産してるらしいんだけど、十年前より工場の質がよくなってるとかそういうの無いのかなあ
どうなんだろう

ESPブランドのを買うという選択肢は無い
高い
十万以上するギターなんて買えない


追記

今空色の残高確認したら、そんなギター全額払えるほどの余裕は無いことに気づいた
まいったな、自腹じゃ買うのはまたずいぶん先になりそうだ

新居昭乃の新譜が売ってなかったのでNOFX

  • 2009/05/13 12:38
  • カテゴリー:未分類

買って来た
とても良い塩梅

まあどっちもポップスだ
似たようなもんだ

サイトを再構築してみた

  • 2009/05/11 21:38
  • カテゴリー:日記

メロンととらで委託が始まったって書くついでに、
サイトの構成を若干変えてみた
つっても見た目まるで変わらないんだけど

今までぎちぎちのごちゃごちゃになってたテーブルを一個ずつ管理しやすいように整理して、
更新する時にメンドくさそうな部分をインラインフレームで埋め込んで今後の手間を減らしたんだけど、
ちゃんと見えてるのかな
特にMac

ページ移動にちょっと小細工のメタタグ入れてみたけど、
FIREFOXだと無効なのな
つか意外にFIREFOXってサポートしてないタグ多いな

リンクの確認であべくんとこクリックしたらおもろいもんアップしてた

今日のシンケンジャーがキモすぎる

  • 2009/05/10 07:40
  • カテゴリー:日記

ファイル 277-1.jpg

なんだこれ

過去ログ