けんもうのリンクはずした
- 2013/03/12 13:23
- カテゴリー:2ちゃん
けんもうのマウススレみたらチャタリングキャンセラも知らない池沼ばかり
もうあそこは連コリと鬼女しかいない、養分の巣窟、真のアフィ速
空色絵本はオレが勉強中につき現在休止中です
けんもうのマウススレみたらチャタリングキャンセラも知らない池沼ばかり
もうあそこは連コリと鬼女しかいない、養分の巣窟、真のアフィ速
書くこと無いから最近で音楽的に気になった動画でも貼り付けるか
Star Wars - Death Star Battle (Atari 2600)
http://www.youtube.com/watch?v=9shO_0Avt0M
音が無茶苦茶かっこいい
オウテカみてえ、音源はどうなってんだ?ただのPSGでは無いよな
とか思って色々検索してみたらこんなのが出てきた
http://www.youtube.com/watch?v=Zco1hnyDiVI
どうやら波形テーブルがノイズ含めて16種類用意されてるみたい
Chip32っていう波形メモリ音源のVSTiで近いことできそうだな
あとなんか面白い使い方できるサンプラーねーかなー
と思って楽器名で検索してたらROLAND S-330の動画が面白かった
http://www.youtube.com/watch?v=jtei1cBk2mI
ROLANDの初期サンプラーのSシリーズはビデオ端子がついてて、
マウス(S50はタブレット)で操作できるようになってて、
サンプリングの操作はもとより波形を手描きすることもできる
、ことまでは知ってたんだけどこんなにサクサク作業できんのね
音出しながらリアルタイムで波形いじれるのはすごいなあ
端からかいていくと音がモーフィングしてくのな
PPGのウェーブテーブル合成とかってこういう処理でやってんのかね
すげーS-330ほしーとか思ったらウチに音一回も出したことのないS-550があるじゃないですか
十年以上前に買って一応ビデオ端子が生きてることとFDDが動作することは確認してたんだけど、
いかんせん説明書がなかったもんで使ってなかったのな
ROLANDのサイト見たらどうも6年前から説明書アップされてんのな
ユーティリティディスクはすでに作成してあるから、
あとは2DDのFDを何枚かとATARI仕様のマウスさえ用意できればすぐ使えるなあ
しかしアレだな、フィルターのせいなのかユニゾンのせいなのか、
思いっきりROLANDの音だな
アンチがめっちゃくちゃ多いのがよくわからんが、
あれは登場人物じゃなくて細田守のエロ基準に共感するアニメだろ
アンチで一番意味わかんなかったのが、
ツイッターでおおかみこども大批判とネトウヨ批判を同時にやってる連中がちらほらいたことかなあ
全員が全員重箱の隅つつきばかりで何が彼らのトサカに触れたのかもわからん
BLOCKOUTとは
http://dic.nicovideo.jp/a/blockout
>そんなとっつきにくいゲームであるが、2012年になって、
>都内の某ゲームセンターで超局地的に大流行が始まった。
何があったんだよ
H3000 Factory
http://www.tacsystem.com/products/eventide/000975.php
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=TT5rWu_ORyI#t=675s
スゲー
DAW動かしながら即座にパッチが組めるのがいいな
まあAbletonLiveとかなら普通にできることなんかもしれんけど
ボーズオブカナダってEventideっぽいフィルターディレイの音けっこう使ってるよな
Discharge -Society's Victims(CD)
King Crimson -Red(レンタル)
人間椅子 -此岸礼讃(レンタル)
The Crown -Deathrace King(MP3)
Allan Holdsworth -I.O.U.(MP3)
なんてこった
たったのこれだけかよ
ニカもポストロックもなんも聞いてねえ
聞こうという気がまるでおきない
せっかくAmazonMP3(部屋を圧迫しないすぐれもの)入れたんだから、
せめて月に一枚くらいは買わなきゃダメだよなあ
ていうかディスチャージのベストが曲多すぎて追いつかない
オレは馬鹿だから多すぎると頭に入ってこない
Amazonの在庫1ってのは売れてねえから1枚しか置いてもらえてなくて、
売れてゼロになったら次の月曜に発注が1枚だけ来る
その都度オレがAmazonに送ってんだよ
一回350円の送料でな
めんどくせえったらありゃしねえ
でも安定供給するには今んとこ、これかダウンロード販売しかねえんだよな
幾星霜はいくらか売れたみたいで、今は6枚置いてもらえてるね
これたしかギターガチャガチャやってんのが先で、
ギター抜いて四つ打ちにしたらどうだろうか、ってのが二つ目だったと思う
メロはあべくんにダメだしされた気がする
腹抱えて笑ったのになぜこれがMAD動画として成り立つのかがまるでわからない
なぜこれを作ろうと思ったのか
世の中には隠れた天才がいるもんだ