ユーティリティ

2015年02月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
- - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

Feed

エントリー

2015年02月24日の記事は以下のとおりです。

音の違いがわかることってそんなにエライことなのか

  • 2015/02/24 02:54
  • カテゴリー:音楽

いやそりゃまあそれでメシ食ってる人はそりゃエラいことなんだけど

ちょうどオカルトオーディオの話で盛り上がった直後に、
無常んとこのブログ(パクリ回路を立派なガワで高い値段つけると売れる話)
を読んだもんで

楽器もそうだしオーディオもそうなんだけど、
これとそれの音の違いがわからないと人間失格、
みたいな人多くね?
とかって思う
わからない人にはご利益は無いんですって、んまーなんざましょ
っていいながら自分はわかる側の人間でいたいから高い金を出す
金出したからにはわかりたい→わかったつもりになって安心
そんなのが多い気がする
そういう選民意識みたいのが

しかしオーディオ系オカルトなんてうまい商売よく考えるもんだなとか思う
新設計のスピーカーがどうとかそういうのに心踊るのは仕方ないとして、
レゾナンスチップとかさああいう自己責任でどうにかしてって感じのヤツ
自己責任で貼った結果、アンプの天板みたいなどうでもいいとこに貼って満足したりすんじゃん
でも足つぼマッサージと同じで、害も無ければ得もしない、
しいていえば達成感だけ残るっていう絶妙なさじ加減なんてよく思いつくよな

なんてことを書きながら、自分自身もわかる側の人間になりたい欲望があるもんで、
ギターにつけるコンデンサの聴き比べなんてやってたりもする
https://soundcloud.com/negativef_back/20140224-1
正直、積セラとビタQの区別つけられる自信ない
オレはこういう場合、別の欲を満たすほうを選ぶようにしてます
今回は見た目のいいほう(ビタQ)

ウチは実家がアレなせいでガキの頃に文字通りのカルトを複数
(マクロビ、仏教系チャネリング、宇宙パワーとかの中度のエグさ)を通過してまして、
特に三つ目なんてな「信じる者は救われる」を地でいってる感じで、
オーディオ系選民意識ととってもよく似てるので、
できればガキの頃と同じ轍はさけて通りたいんですが、
これがなかなか難しくて悩ましいです

最近のハイレゾ音源ブームなんてのもそんな選民意識に支えられてんじゃないかなあと思います
だからやれ偽レゾだなんだなんてのを後から知らされてキレるんじゃねえかね
制作に限っては少なくともビット深度だけはあったほうがいいんだけどね
あと最近のEQによくあるアップサンプリングが積み重なることによる操作レスポンスの低下をさける場合とか

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

過去ログ