何度も書いたかもしれんが
- 2012/12/13 19:41
- カテゴリー:日記
Amazonの在庫1ってのは売れてねえから1枚しか置いてもらえてなくて、
売れてゼロになったら次の月曜に発注が1枚だけ来る
その都度オレがAmazonに送ってんだよ
一回350円の送料でな
めんどくせえったらありゃしねえ
でも安定供給するには今んとこ、これかダウンロード販売しかねえんだよな
幾星霜はいくらか売れたみたいで、今は6枚置いてもらえてるね
空色絵本はオレが勉強中につき現在休止中です
カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。
Amazonの在庫1ってのは売れてねえから1枚しか置いてもらえてなくて、
売れてゼロになったら次の月曜に発注が1枚だけ来る
その都度オレがAmazonに送ってんだよ
一回350円の送料でな
めんどくせえったらありゃしねえ
でも安定供給するには今んとこ、これかダウンロード販売しかねえんだよな
幾星霜はいくらか売れたみたいで、今は6枚置いてもらえてるね
OLYMPUS L-30
あと後ろの箱は別に買ったわけじゃない
フィルムAF一眼レフがなんと新品で三万
最初は現行品のマニュアルにしようかと思ってたけど、
三万四万で買える一眼レフなんてロクなのが無いらしいので、
完全に売れ残り品のL-30にした
どうせレンズ換えたりしねえし
しかしよくできてるなこれ
説明書読まんでもすぐ使い方わかるな
新宿に何か用がある度に駅前のタイトーでグラディウスIIIやってんだけど、
二面から全然進めない
ひどいと一面で全部死ぬ
中学の頃はもちろんスーファミなんて無いのでアケでやってたんだけど、
少なくとも三面、調子よくて四面(ボーナス面いれたら五面?)まではいけたのになあ…
あとエナジーレーザーがすごい不評だって最近知った
オレのお気に入りなのに
底辺派遣奴隷のオレだって3480円のステーキとかちょいちょい食ったりするし、
オレが中学の頃のメガドライブのソフトはクソゲ一本6800円とかしたわけだけど、
これってどういう層が叩いてるわけ?
追記
ああ、マスコミが勝手に言ってるだけかwwwww
どんだけ都合が悪いんだよwwwwww
http://www.politmia.net/data/gundam.html
日付みたら去年の今ごろらしい
なにがしたかったんだろうか
さすがに20年以上も離れてると何もかも変わってるなあ
トランシーバっていうよりなんかネットワーク端末って感じになってんなあ
オレがマラソンコンテストにハマってた頃は、
10Wじゃレピーター使っても一山越えるのが文字通り関の山だったのに、
今じゃレピーター=世界中に繋がるのな
見た目ほとんど変わってないのに
始まったらテキトーに貼るわ
追記
始まったらこっちでツイートするわ
http://twitter.com/negativeF_back